※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産休に入る担任の先生へのプレゼント、どちらがいいと思いますか?幼稚園、保育園

産休に入る担任の先生へのプレゼント、どちらがいいと思いますか?

幼稚園、保育園

コメント

はじめてのママリ🔰

1️⃣ リファのハートブラシ

はじめてのママリ🔰

2️⃣ マタニティパジャマ(スモーキーピンク)

はじめてのママリ🔰

どちらも出産関係なく使えるけど、出産のときにあるとありがたいアイテムかなと思いました。

リファのブラシは産後の抜け毛のときにも重宝するし、ベルメゾンのパジャマは2wayになるので緊急帝王切開になったときにも役立ちます(なめらか保湿機能つき)

ママリ

個人的には、形に残らないもの(食べ物)だと嬉しいかなぁという印象です。

産休=無事に産まれる保証はないので、「もしも」を考えると、形のあるものだと、それを見るたびに思い出すこともあるかもしれないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    お菓子とメッセージカードとお花は別に用意することが決まっています。

    無事に出産できるかわからないので、ベビー用品などは避けて出産関係なく使えて、でも産後あると助かるものという意味で、上の2つを候補にしました😊

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

私も形に残らないものがいいのかなって思いました
どっちもなしかなって思いました
リファのハートブラシは臭いのでおすすめしないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    上の方に回答した通りです😊

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    リファのハートブラシ使われてますか?
    私も持ってますが臭くないですよ。

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレゼントでもらって使ってましたが変わったにおいがして髪にも匂いがついてしまったので処分しました
    気にしない方は気にしないのかも知れませんが妊娠中って敏感なので嫌な方もいると思います

    • 10月27日
ママリ

保育士ですが、出産前はお菓子とメッセージカードで十分でした☺️
色々考えてもらえるのは有り難いことですが、逆に貰い手の方が気を使うかと思いました😣
あげるなら、無事に生まれてきた産後にあげるのが良いと思います。
マタニティパジャマは使う人もいれば使わない人もいるし、好みもあるので…
それなら産後のむくみ用に靴下とかあまり気を使わなくて良い物の方が気持ち的にも有り難かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    うちの子の幼稚園は、先生の誕生日にもメッセージアルバムとちょっとしたプレゼントを渡す文化があるのですが、先生の誕生日が5月で、私たちは年少ということもあって誕生日プレゼントは渡してなくて、年度末にメッセージカードとプレゼントを渡すときに金額上乗せしてプレゼントを豪華にするつもりだったんです。

    なので、今回産休に入られることになって先生が復帰もするかどうかわからないし、誕生日プレゼントも渡してないしということで、+αのプレゼントも考えている次第です😊

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、マタニティパジャマより靴下のほうがよさそうですね!

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    保護者の方だったんですね…!
    初めて聞きます、珍しい文化ですね😳

    保護者からでなく同僚からでしたが、
    靴下とホットアイマスクのセットをもらって活躍しました☺️

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです!
    珍しいですよね。今、年少でクラス役員やっているのですが先生に誕生日プレゼントと聞いてビックリしました。
    歴史のある私立幼稚園で、昔は保護者の結束もすごかったみたいで。その名残りなのかなと。

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ホットアイマスクもよさそうですね!

    • 10月27日