![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胸のしこりが頻繁にできて辛いです。母乳で育てているけど悩んでいます。他に同じ経験の人がいるか知りたいです。完ミも考えていますが、母乳を続けたいです。
胸のしこりが頻繁にできて辛いです。
生後1ヶ月の赤ちゃんをほぼ母乳の混合で育てています。
一回も発熱したことはありませんが、
ほぼ毎日胸のしこりに悩まされています。
大体1〜2日でしこりは取れますが
またすぐに別のことにしこりができてしまいます。
助産師さんにも相談して飲み方を見てもらったり
食生活も脂質をなるだけ取らないようにしたり
していますが、ほぼ毎日しこりがあり
しんどいです。
このような人、わたしの他にもいますか?
自分以外にもたくさんいると安心したく(笑)
わたしもだよー、こうやって乗り越えたよー
とかあればぜひ教えて欲しいです!
完母で行けるくらいの母乳は出ていますが
哺乳瓶拒否になって欲しくないため
1日に一回はミルクをあげている状況です。
もう辛すぎて完ミにしてもいいなと思いつつ
痩せたいので母乳を続けたいなと思っています。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![ヒト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒト
私もすぐ出来てました!
2人目は特に完母だったので時々発熱するぐらいで辛かったです。
私の場合、好きなものを好きなだけ食べていた事や、同じ方向から母乳をあげていたこともあると思います。あと母乳が出過ぎなのかなと笑
しこりをゆっくりもみほぐしながら母乳あげたり、数日で無くなるので気にしなかったり、発熱した時は薬もらったり、その時その時で対処してました。
確かに哺乳瓶飲まなくなった日にはすごく大変な思いもしましたが、2歳頃まで飲ませていたので元の体重−4kgまで痩せました笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後2ヶ月に入るくらいまではしこりだらけでした💦
発熱しそうで怖いですよね😨
横抱きとフットボール抱き交互にして飲ませたり、自分で手で搾ったり、しこりを優しく押しながら授乳したり、いろいろしましたが、結局は子の吸う力がついたことでなにもせずとも楽になったので、もう少しの辛抱かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月ですか、、!もうすぐ、、、!わたしもそうなると嬉しいです😂
毎日、赤ちゃんと組体操をするように試行錯誤しながら飲ませてます笑
皆さん同じようで少しホッとしました。
ありがとうございます!- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうやっているかもしれませんが圧迫授乳(授乳中たまってる部分を乳頭の方へ手で押し流す)をしていました!
赤ちゃんがちゃんと吸えるようになってからは溜まらなくなりました!
ちなみに友達は完母で食欲が増え痩せず完ミにしたら食欲が減って痩せた子もいます😊
無理せず頑張ってください🥹
-
はじめてのママリ🔰
圧迫授乳していますが、わたしのやり方が悪いのかなかなか解消するような感じはせず、、、😅
しっかり吸えるようになるのを気長に待ちます!
完ミでもお痩せになられた方が!無理して母乳にこだわらず頑張ってみます。ありがとうございます🙇- 10月29日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱりその時その時でやるしかないですね😅
マイナス4キロはとても羨ましいです!笑
回答ありがとうございます。