![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食作りに効率的な工夫が知りたいです。消毒や洗い物が多く、時間がかかるので、手間を省く方法を教えてください。
離乳食作りについてアドバイスください🙇♀️
カラダノートステップ離乳食と、うたまろの本を参考に離乳食作りしてますが、週末3時間はかかってしまいます😓
というのも、調理にはそこまで時間かかってないと思うのですが、作り始める前に調理器具を熱湯消毒したり、1食材終わるごとにブレンダーや軽量スプーン、裏ごしの網等を洗ったり(その時にまた熱湯かけるのですがケトルのお湯が沸くの待ったり)するのに時間取られます😓
あとうたまろのレシピよりステップ離乳食の方が1週間で使う食材多いので洗う手間の回数も増えちゃうのですが…💦
•効率よく作る工夫があればアドバイスいただきたいです!
あと作る前とか途中途中で熱湯消毒してますか?ブレンダーの方は水洗いだけですかね🤔
•あとペーストした後洗うと排水溝めちゃ詰まりませんか?拭き取っても詰まるのでイライラします😂
若干潔癖なので手洗う回数も多いし、その都度ペーパータオルで拭くから消費が半端ないです😅
- はじめてのママリ🔰
コメント
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
同じくうたまるの本で週末まとめて作ってます!
もうそのとおりです、ということばかりで、我が家も全く同じ状況です、寝かしつけた後から3時間かかっていてへとへとです🤣
熱湯消毒はフリージング容器だけやってますが、器具は全然やってないです。途中途中はさーっと水洗いですませちゃってます🤣ペーストした後の排水溝もすぐ詰まって流れなくなりますよね〜うちは排水溝ネットつけて溜まったらネットごと捨ててってやってます!
はじめてのママリ🔰
時間かかりますよね😂
もっといいやり方あるのかなぁと思いつつ、途中洗い物は絶対発生するしどうしたものかと😅🕰️
やっぱり調理器具の熱湯消毒はいらないですかね〜😮💨結局その後茹でるから加熱されるし…何となく気休めでやってましたけど😅途中も水道水なのが気になって熱湯かけてましたがやらなくても大丈夫ならする必要ないですよね💦
排水溝ネットすぐ溜まりますよね😂うちも同じですー!
離乳食作りあるあるとして諦めようかな😅笑
コメントありがとうございました❤️