発達障害の診断結果を保育園に伝えるべきか、保育園側が知りたがっていることについて悩んでいます。息子の対応が変わるのではないかと心配しています。保育園は結果を知っており、面談する予定です。
発達障害の検査結果で発達障害と診断された場合、保育園にも障害を伝えた方が良いですか?
それとも、作業療法士の検査結果、言語聴覚士の検査結果、知的障害の検査の結果 をそのまま伝えるだけにした方がよいですか?
なぜかというと、障害名を伝えてしまう事で保育士さんの息子への対応が変わってしまうのではないか心配だからです。(担任の先生は、発達障害にいての知識は全然ないとの事なので、発達障害と伝えると構えしまうかなと思いました。)
診断した病院によると検査結果と日常生活で困り事があるかないかで判断する。との事でした。また、診断するかどうかも親が診断つけてよければするとの事で、私は診断OKと伝えたので診断されたのですが、もし診断NGだとされなかったのかな?それなら保育園にいう必要もないのかな?
保育園側は、息子が発達検査した事は、知っており結果を聞きたいとの事で面談する事になっております。
- ママリリ(3歳11ヶ月)
めち
程度によりますが、発達障害で加配がつくことがあります。なので、伝えた方が息子さんのためにもよいのかな…とは思いました。
ただ、保護者の方にお任せしますというくらいならそんなに重い感じではないのかなという印象を受けましたので、そのことも伝えるといいかもしれません。
あまり詳しくないということは年配の方なのでしょうか。ある程度の年齢の方でしたら、かならず授業で受けてきてることなので、全く知らないことはないと思います。ご家庭から『こんなときは、こう対応してほしい』『こういうことは、できる』など細かく伝えてあげるのはいかがですか。
検査したことを知っているなら、結果もありのままを伝えるのがお互いに誤解がないと感じました!
もこもこにゃんこ
結果を報告して、何が苦手なのか、それに対してどう対応するのが良いのかを伝えてそれこそ対応変えてもらうと良いと思います。
特に今困ってないなら、一応伝えた上で今は特に何も変えてもらう必要は無いけど、これから何か困り事とか気になる事があれば教えてください。って感じで言っても良いかな、って思います。
あづ
伝えておいた方が、支援してもらえると思いますよ。
伝えなければ支援は受けられないし、支援してもらうことで今後のお子さんの成長が変わるかもしれません💦
先生も勉強しよう!って思ってくれるかもしれないし…
対応が変わるっていうのは、嫌いになる訳じゃないです。
必要な支援や対応を取るってことです。
苦手なこと、困り事、対処法、共有しておくのはメリットだと私は思います😊
コメント