運動会での行動に不安を感じる息子の成長について相談。療育の必要性や他のお子さんの成長例について知りたい。
3歳クラスで保育園に通っており、12月に4歳になる男の子を育てています。
先日運動会があり、我が子は一斉指示が全然入ってないなという印象でした。
〇〇組さん立ってくださいという指示は周りを見て最後に立つ
列になって移動するときはキョロキョロして遅れる
移動しますの声かけも一斉の指示ではなく個別で声かけをしてもらえて動く
といった感じでした。
競技になれば踊りもかけっこも障害物競走も周りと同じくこなしていました。
3時間ほどの運動会でしたが、離席はなく椅子にずっと座れていたので成長を感じたのですが、
集中力(聞く力)のなさ、マイペースさ、一斉指示の通りにくさがうちの子だけ際立って見えてしまいました😣
モヤモヤするのも嫌なので、すぐに市の発達相談に行きましたが、一対一のやり取りがしっかりでき、集団でも個別の指示でも嫌がることなく集団行動できているのであれば療育は必要ないのではと言われました。
前置きが長くなりましたが、息子のようなパターンで、年齢を重ねるごとに自然と一斉指示通るようになった、療育に行き始めたら改善した、など、成長が見られたお子さんはいらっしゃいますか?希望を持ちたいです!
- ままり🔰
はじめてのママリ🔰
うちも2月生まれ3歳児クラスで先日運動会がありましたが、似た感じでしたよ。
むしろ全体で見てもキョロキョロしている子とか先生から声をかけられている子の方が多かった印象です🤔
大人も多く、いつもと違う雰囲気ですし集中はしづらいのかなと思います!
むしろできていた部分を読んで、それだけできればはなまる💮な気がします😊
うちは去年泣きっぱなしで何もできなかったので、褒めちぎりました!!!
通っている園は初めに音楽に合わせた体操ありましたが、全部通してしていた子は半分以下だったと思います!立ってキョロキョロとか親に手を振ったりとかしている子ばかりでした!
できる子を見ると心配な気持ちもわかりますが、普段気になることがないならそんなもんかな?と思います☺️
コメント