※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中の過ごし方について教えてください。YouTubeやテレビを使わず、おすすめのおもちゃや雨の日の過ごし方も知りたいです。支援センターに行った後の過ごし方も気になります。

日中、YouTubeやテレビに頼らないままさん!

どんな風に遊んでますか?
おすすめのおもちゃや、雨の日の過ごし方なども教えて欲しいです...

支援センターに行っても2時間くらいで帰ってきちゃうのでその後どんな風に過ごされているのか気になります。

なんでもいいので教えてください🙇🏻‍♂️

コメント

きなこ

3歳と1歳3ヶ月を自宅保育です。

YouTubeは見せたことがなくて(反対派とかではなく癖になった時に辞めるのがめんどくさくてそんなこと考えてたら見せずにここまできた)、テレビは基本的に朝のEテレ40分だけで、あとは朝と夕方に私が見たくてニュースつけてる時間があります🙏

とくにこれしてます!ってもんはないのですが、今日は1日中3人で家にいたので、午前中は家事を一緒にやったり(1歳は邪魔しかできない😇)塗り絵をしたり本読んだり運動会ごっこ(風船バレー的なものとか←1歳はできないけど気持ちは参加してます笑、位置についてよーいどん!で走ってゴールテープを切ったりとか)したりしました!
お昼ごはんのあと1歳は昼寝をしてお風呂を気持ち長めに入って(これ地味に時間潰しにおすすめかも?)夕飯食べて、そのあとはひたすら寝る時間まで3人でダンスです!部屋暗くしてサイリウム使ってコンサート仕立てにするのが最近の我が家のブームです笑 いないいないなぁとかが好きなら曲が流れる本があるのでそれがオススメです❣️

晴れてる日は、午前中は支援センターや公園や幼稚園保育園の園庭開放に行くことが多いです!とくに砂場遊び場は、公園の砂場はは汚くて苦手なので、園庭で存分に遊ばせてます✨✨

  • きなこ

    きなこ

    いないいないなぁ🤣いないいないばぁです🤣🤣

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても遅くなりました🙇🏻‍♂️
    色々工夫されていてとても参考になります...
    お風呂に長めに入るの、我が子も喜びそうです✨
    支援センターはよく行くんですが園庭開放は行ったことなかったので近くの探してみようと思います😳
    公園より安心ですよね!笑
    お二人のお子さんを自宅保育、本当に尊敬します🙏🏻

    • 10月27日
さお

めちゃめちゃYouTubeっ子で、苦労してるママです。笑
食してる時は基本YouTubeです。笑

が、それ以外はなるべくYouTubeを見せないように頑張ってます!

子供によって興味のあるおもちゃが変わってくると思うんですが、
うちの子は1歳2ヶ月頃だとお絵描きにハマってました!
手先を使うおもちゃも集中して遊んでくれたのでダイソーのシェイカーで作れるぽっとん落としなども作ったり、絵本を読んだり🤔
アンパンマンの指人形も大好きで重宝しました😭

歩けるようになってからは積極的に外遊びさせているんですが、
雨の日は家でお菓子やご飯を一緒に作ったりもしました!
(キッチンには立たせずハイチェアに座らせてできることをさせる感じです笑)

あとは図書館行ったり、逆に雨を活かして傘さして抱っこでお散歩したり🤔

家事する時や室内遊び飽きたな〜〜と感じたら音楽をかけてました!!

一才前半だとまだ好みもはっきりわからないし遊ばせ方も迷いますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかく回答いただいたのに遅くなりました🙇🏻‍♂️
    お絵描き!今まだ気になるものは口に入れるので手を出せてないのですが案外上手に遊んでくれますかね😳?
    アンパンマン指人気〜すごく懐かしいです!!
    雨も刺激になるって言いますよね、私も参考にさせていただきます✨

    • 10月27日
ゆめ

テレビは見てますがYouTube、ゲームはまださせてないです!

1歳の頃は支援センター、公園ひたすら行ってました!
歩きたてなら歩いてるだけで楽しいと思うので雨の日はイオンで歩かせたりとかしてました😌
いまだにですが家で過ごすのがめっちゃ時間長く感じて朝から夕方まで基本どっか行ってます😅

今はもう子供が大きいので絵を書いたりとか勝手にしたいことをしてます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見習いたいです、、すごい😳
    わかります、家で一日過ごすのすごく長いですよね。
    私自身インドアですが子供と過ごすとなると気が重い時があります笑
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    • 10月27日
  • ゆめ

    ゆめ

    2歳くらいになったら取り上げたりYouTubeさせてもらえない時めっちゃ機嫌悪くなるのでそれの方がしんどいのであえて渡さない方が楽だったので私はさせませんでした😆😆
    1歳過ぎの時期ってほんとに時間の流れ遅いですよね😅😅なんか懐かしくなりました😮‍💨

    • 10月29日