コメント
ぴ🐤
子供1人です✨
手取り約15万円~17万円
養育費4万円
ボーナス年間約30万円
この前までは児童扶養手当は25000円でした☺️
昨年からiDeCoをしたので、控除が適用になったのと、計算が変わったようで次からのは少し上がってました✨
たしか28000円にだったと思います😊
ぴ🐤
子供1人です✨
手取り約15万円~17万円
養育費4万円
ボーナス年間約30万円
この前までは児童扶養手当は25000円でした☺️
昨年からiDeCoをしたので、控除が適用になったのと、計算が変わったようで次からのは少し上がってました✨
たしか28000円にだったと思います😊
「お金・保険」に関する質問
年末調整について質問です! 今年の5月から任用職員として働き始めました。 今まで旦那の扶養に入っていて、私の生命保険も旦那の口座から引き落としするようにしていました。現在も旦那の口座引き落としなのですが、こ…
予定日より早く出産しました。産前休業開始日より早くお休みに入っていた場合は(無給で)日付を前倒しして産休手当を減ることなく貰えると聞いたのですが貰えた方いますか?? また、それは会社にお願いして前倒ししても…
児童手当、四月生まれが得なのずるくないですか? 家の場合だと二人分で15万ほど損しています。 何にも気にしてなかったのですが、昨今の価格高騰に伴い、凄く気になり出しました。 三人目三万円はまだ理解出来るのですが…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
手取り200万超えてても、そんなにもらえるんですか!私も同じような収入なので、少し希望が見えました😂(笑)養育費止まって半年経ったので、もう当てにできないなと思いまして、😡
ぴ🐤
養育費ないとキツイですよね😭
計算を覚えるとだいたいの金額がわかるようになりますよ✨
ざっくり計算なんですが、
源泉徴収の給料所得控除後の金額の欄があるので、そこに+養育費(もらった8割)-18万円、-87万円、iDeCoなど控除してもらえるのならその金額を引いて×0.0243007で計算して見て下さい☺️
出た金額を45490円から引けば貰える金額になります✨
ちなみに私の場合は源泉徴収の給料所得控除後の金額147万円ですね✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!ありがとうございます!
計算してみます😍