![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児で悩んでいます。母乳後のミルクが飲まれず、100mlの母乳が少ないか心配。母乳後にミルクを足す場合、どのくらい足せば良いか、授乳間隔はどうしたら良いか迷っています。混合育児で哺乳瓶拒否にならないようにしたいです。
分からないことだらけ、初歩的なことなんですが
教えていただけると助かります😶
【完母よりの混合の方】
今まで母乳の後にミルクを足す混合育児でしたが
ミルクの飲みが悪くなり
先週母乳量測定したら100mlでした。
ですがこの2日くらいで母乳の後のミルクを全然飲まなくなりました。
満足しているのか哺乳瓶拒否に足を突っ込んでいるのか。
今日は母乳のみで3時間持っているので
母乳で満足なのかな?
この月齢で100mlって少し少ないですよね。
母乳のあと足りないようだったらミルクを足そうと思うのですが
母乳飲んで1時間とかで泣いてミルクを足す場合
どのくらい足せば良いんですかね💭
また授乳間隔はミルクを足した時間からなのか
本来の母乳の時間からなのか、、
出かけ先や預ける場合はミルクをあげたいので
哺乳瓶拒否にならないためにも混合でいくつもりです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![めち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めち
少食なのかもしれないですね。
母乳でお腹いっぱいで無理やり足すのも難しいし、だからといって母乳を途中で中断してミルクをあげるのも流れが止まってしまってぐずっちゃうことにつながってしまうかもしれないので、母乳→ミルク→母乳…など一回一回分けるのはどうですか?
ミルクの間隔は必然と空くので、量とかも欲しがるだけあげればいいと思うし、哺乳瓶拒否対策なら、搾乳してあげるっていう手もあります。
わたしは、母乳にミルク足すのは無理で、一回一回違う授乳方法で分けてました。
なんなら逆に直母拒否だったので、ずっと搾乳&調乳で哺乳瓶であげてました😇
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
交互もいいかもしれないですね✨
母乳量測定だと100mlくらいなのに搾乳したら40mlとかしか全然取れなくて…
その場合、🥧の間隔空いて母乳量減ったりするんですかね??