
コメント

おかな
あまり変わらないと思います!

あんこ
家のドラム式は自動投入なんですが、洗剤の裏面に書いてある水量に対する洗剤の量を設定してるので変わらないと思います🫣
洗濯する時も量が多め、標準、少なめって選べます
-
はじめてのママリ🔰
. タテ型洗濯機の場合、水量30Lに対して30ml、キャップ0.4杯が目安です。 ドラム式洗濯機の場合は、洗たく物量2㎏でキャップ0.4杯が目安です。 なお、洗たく物量や水量がキャップ1杯以上になる場合は、お使いの洗濯機に表示される、洗剤使用量に合わせてください
となると縦型は最大60Lとして0.8杯
ドラム式は10キロとしても2杯になるからドラム式の方が沢山使うことになると思ったのですが💦- 10月26日
-
あんこ
私の使ってる洗剤には、こう書いてあったので同じかなと思ったのですが違ってたのならすみません😭
自動投入です💦
タテ型洗濯機の場合、水量30Lに対して10g(約10ml)*が目安です。
ドラム式洗濯機の場合、洗たく物量2㎏に対して10g(約10ml )*が目安です。
自動投入機能を使う場合は、水量30Lに対して洗剤10g(約10ml )です。- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
同じでいいってことなんですかね…🤔💭
うちが使ってるやつ何杯しか出てこなくてどっちに合わせたらいいのかなと…🤔💭- 10月26日
はじめてのママリ🔰
表記が縦型よりドラム式の方が多い感じに書いてあるので💦
ものによるのかな…🤔💭