
目薬でめやにが続くので心配。他の治療法は?眼科受診が必要?赤ちゃんの目の状態も心配。眼科へ行くべきでしょうか?
1ヶ月の頃から(あと1週間で3ヶ月になります)ずっとめやにがとまらず、片方は治ってもまた何日かするとめやにがでたり、と最近完全にめやにが両方でてない日はありません。目薬も2本目処方してもらってて、家では一応市販のベビーアイコットンで頻繁に拭いてあげています。
目薬は、クラビットというものなのですが、これ以外に治せる薬はあるのでしょうか。こんなに長引くとは思わず、何ヶ月も目薬をさしつづけていいものなのかも不安になりました。
また、赤ちゃんはくだ?が細いからめやにがたまりやすいと言われましたが、他の病気の可能性も考えられますか?
今は小児科で処方してもらってるのですが、眼科に行くべきでしょうか?ご経験のある方など教えて頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
息子のベッドなのですが、気づいたらこんなにめやにが溜まってて驚きました😭恐らく寝てる間に目を擦って落ちた物だと思われます😭

はじめてのママリ🔰
うちも生まれてから1ヶ月間目やにが酷かったので小児科で相談したところ、鼻涙管が未発達のために目やにが出やすいので、目頭あたりをマッサージするといいと言われました
指で優しく触ってあげるだけで大丈夫です!
うちは始めて3日くらいで効果が出ました!
-
はじめてのママリ🔰
3日で効果が出るんですか!なんで息子の小児科では教えてくれなかったんだろう😩こんなに長引いてるのに😢
ありがとうございます!やってみます☺️- 10月25日
コメント