![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8歳と5歳の夜の過ごし方に悩んでいます。遊びや自分の時間についてアドバイスをください。
8歳ともうすぐ5歳の夜の過ごし方について。
どうやったら早く寝れるか日々奮闘してます。
5時に帰宅後そのままお風呂へ。
そのあとはごはんができるまでは二人で仲良く遊んでる。
7時には食べ終わってフリータイム。
ここが長いと喧嘩も増えるし、5歳から一緒に遊ぼうコールが増えることも。ここは一緒に遊ぶのが疲れることが多いのとあり8時半には歯磨き寝室に行くようにしたい。
・悩みはこのフリータイムに疲れない遊びをなにをするか?
もう一つは、
8歳は寝室に行けばすぐ寝るし、一人でも大丈夫。
問題は5歳。
保育園が昼寝絶対のところということもあり寝るまでに2時間。(途中で片耳イヤホンして色々聞いてます)
・この時間がもったいない、自分時間にしたいから8歳が寝たら一旦リビングに戻ってもいいかなーと思うけど、ここでもなにをさせるか?
テレビを見せてもいいけど、終わるときにぐずるからなーでも、一緒に遊ぶのも疲れるしなーと、悩みです。
みなさんはどんな夜の過ごし方をしてますか?
また夫婦の時間もないのでなにかいい方法ないですか?
- ぱん
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4歳、7歳います🌛
フルタイムで帰宅時間19:00くらいです。22:30には皆眠ります。
遊びは、夜の洗濯を部屋干しする際にお手伝いしてもらったり、片付けしながら急に鬼ごっこを仕掛けたりしてます笑(わたしはイヤホン笑)
あとルンバやブラーバを動かすよと脅すと笑、みんな怖がって急いで寝室に向かいます😅
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
遊びに関しては短時間で終わるボードゲームをいくつかやってます!
短い時間で終わるので切り上げやすいです。
うちの5歳もまだ昼寝現役なので、諦めて遅く寝かしてます🥲
-
ぱん
ボードゲームすきです!
なに持ってますか?
私が疲れてなかったら、相手をするけど、結局は5歳が負けて悔しくて、わーって散らかしてってこともあり、、、。
寝かせるのに諦めも大事ですよね。
眠くなるまでずっと相手してますか?- 10月25日
-
はちぼう
色々持ってるんですが、最近はどうぶつしょうぎといろんなカルタがお気に入りですね。今日は漢字のカルタをやりました。カルタは枚数減らして早めに終わるようにしてます。
分かります!!なので、接戦を演じつつ最後は負けてあげることが多いです笑
UNOとか運もあるゲームだと普通にプレイするんですが🥹今日もカルタの途中でちょっと泣いてたのでサービスしながら終わらせました😂
眠くなるまでは付き合わないですね。大体21時半過ぎまで遊んで、ベッド入って、今日の話とかハグとかしながら遅くても22時半には寝てるという感じです。- 10月25日
-
ぱん
ボードゲームを中心に参考にします!
ありがとうございます😊- 10月26日
ぱん
家事の延長であそびを入れる感じですね。
早く帰宅するために、5歳児が眠くなるまでがとても長くて悩みです。
19時帰宅だとそんなに遊ぶ時間ないですよね。
そして、ルンバを怖がるのって可愛いですね😍