
コメント

退会ユーザー
利用しています!
ベビープログラム1はうちの子はもう大きくて参加できなかったんですが、同じくらいの月齢の子がいるママさんとお話ししたりすると思います!
0歳児集まれは0歳さんだけのイベントで色々なことをします!それも予約が必要になります😳
ホームページ見たら詳しく書いてあるのでよかったら見てください✨
初めて行く時は電話をして金曜日とか測定の日に行くと雰囲気がわかると思います!そこでベビープログラムを申し込んだりその他のイベントを申し込んだりできます!
退会ユーザー
利用しています!
ベビープログラム1はうちの子はもう大きくて参加できなかったんですが、同じくらいの月齢の子がいるママさんとお話ししたりすると思います!
0歳児集まれは0歳さんだけのイベントで色々なことをします!それも予約が必要になります😳
ホームページ見たら詳しく書いてあるのでよかったら見てください✨
初めて行く時は電話をして金曜日とか測定の日に行くと雰囲気がわかると思います!そこでベビープログラムを申し込んだりその他のイベントを申し込んだりできます!
「支援センター」に関する質問
みなさんが行く支援センターや親子イベントってどんな雰囲気ですか? 妊娠初期は実家近くに住んでおり、プレママ教室に行ったら和やかな雰囲気で安心しました。 妊娠中期〜今までは遠くに引越し、支援センターやイベント…
現在9ヶ月。 支援センターなどで遊んでも 他の母子などよりも、おもちゃに夢中です。 他の赤ちゃんはキョロキョロと、人を観察していますが我が子はおもちゃで遊ぶことに、夢中です!! おもちゃを咥えながら、人を見ては…
サンダルを履いていたり、 裸足のままでマットの施設(支援センターや習い事の場所など)に入ったり、スリッパ履いたりなどしてる方も多いかと思いますが、 帰宅後って足を洗ってますか? 靴下とか履きますか?
お出かけ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
行くならイベントの日がいいなって思ってたのでとりあえず測定の日などに予約の電話してみます
退会ユーザー
イベントとかは電話で申し込みができなくて、向こうに行ってから申し込みになるんですよ😭
早い者勝ちなのでたくさん埋まってるイベントもあるかもです💦
2階の部屋なので入ったらカウンターで名前の来た時間を書いたりします!
ママリ
ありがとうございます!今日電話してみました😊