
精神薬を妊娠中に飲んでいた方への質問です。飲む前と後での気持ちや思考の変化について教えてください。
妊娠中に精神薬を飲んでいた方に質問です。
妊娠中でなくても構いません。
なんとなく不安とか落ち込むとかではなく
原因があってそこから考えすぎるタイプの鬱なのですが
同じような方
飲む前と飲んだ後での気持ちや思考の変化はどうでしたか?
- ぶぶ(生後2ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぺち
妊娠前飲んでました。
人によるかもですけど、私は正直
効いた感じしなくて飲むのをやめて
しまいました。。
妊娠してからも服用勧められましたが
断って、飲まずにいます

はじめてのママリ🔰
妊娠前ずっと飲んでいて妊娠を気に辞めましたが、精神が不安定になったので中期に入った今はお薬を再開しています。
私の場合は抗うつ薬と抗不安薬のふたつを飲んでいますが、だいぶ落ち着きました😊
不安薬がある事による安心感もあってか、精神も安定しつつあります。
-
ぶぶ
返信ありがとうございます。
お薬の種類はなんというものでしょうか?
お薬の事は詳しくないのですが
回答者様の飲まれているお薬は
メンタルがザワついてきたら飲むのですか?
それとも定期的に朝晩など時間で飲むのですか?
考えすぎによるパニックなどにも抗不安薬は効くのでしょうか
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いします。- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
私は朝抗うつ薬としてセルトラリン、抗不安薬は頓服としてリーゼを飲んでいます!
私もパニック障害持ちですよ。
パニックに陥る状況がわかっていれば、事前に飲んで落ち着けたり、もちろんメンタルがザワついたり、嫌だなとか、発作が起こった時にも飲みます。
抗うつ薬は朝のみ飲んでいますが、抗不安薬のリーゼは私は好きな時に飲んでます!
抗不安薬だとデパスも比較的よく使われる薬だと思いますが、リーゼの方が少し弱いためそちらを服用しています。
抗不安薬は飲むと、副作用で眠くなったりしますが考えすぎないことが第一の目的となっているので、少しぼーっとしたりします。- 10月24日
-
ぶぶ
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。助かります。
産科の先生の勧めでこれから心療内科にかかるので
まだなんのお薬が処方されるか分からないのですが処方された時の参考になります。
はじめてのママリ🔰さんは
薬を飲むことで日常が生きやすくなったと感じましたか?- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
心療内科受診されるんですね😊
しっかり今の症状を伝えれば合うお薬出して貰えると思います!抗不安薬はすぐ聞きますが抗うつ薬などは即効性のあるものと言うより飲み続けることに意味があると思います😣
私の場合は、不安やパニックで吐き気、食欲不振、発作の息切れ、不眠、外出が無理になりました。
今では遠出も出来るようになり外食など、辛かった日々よりは生きやすくなりました!
当時は動きたいのに身体も思うように動かせない日々でしたが、今は家事や仕事も出来るまでになりました!
効果は人それぞれだと思いますが、私は飲んで良かったと思います。- 10月24日
-
ぶぶ
はい受診する予定です。
初めてなのでちゃんと悩みが伝わり望むものが処方してもらえるのか少し不安です。
はじめてのママリ🔰さんのようにお薬のおかげで心や体が少しでも軽くなるかもと考えると少し希望が見えてきました。
結局は自分の気持ちの持ちようと時間が経って記憶が薄れたりするのを待つしかないのかもしれませんが
今は合うお薬の力を借りて日常に戻れるようにゆっくり進みたいと思います。- 10月24日
ぶぶ
薬も合う合わないがあるといいますもんね…
丸 さんはどのようなメンタルでお薬を飲む流れになったのでしょうか
もし宜しければお聞きしたいです
ぺち
私は中学生の時にいじめがキッカケで恐らくPTSDか鬱を発症していたんだろうけど、
親からはただの甘えだと言われ特に病院に行くこともなかったのですが、20歳の時に今の旦那から一度診てもらった方がいいと言われ行ったら鬱でした。
私が感じて伝えたのは、死にたくは無いけど
生きたくもない。無気力と言いますか、、
ただ感情が凄く敏感になり、喜怒哀楽のうち
怒哀だけが露骨に現れてた。
とかを話すと薬の服用になったのですが、
今現在もふとした時に同じようなことを思ったり
相変わらず哀しみが強いので、
意味なかったなーって感じです😢
ぶぶ
お話していただきありがとうございます。
私もいじめ被害経験者です。
今回は別問題ですが私もPTSDからの考えすぎの鬱とメンタルクリニックで言われました。
抱える悩みは違えど、丸さんの精神状態、分かる気がします。
良い事には鈍感で何も感じないのに悪い事には敏感で大袈裟に悪く感じ暗い感情に支配されている感覚です。
薬の処方はこれからですが、妊娠中なので弱いものだと思いますしもしかしたら効かないかもと不安です。
いま現在、思い出して辛くなる時などはどのような対処をしていますか?
ぺち
薬を拒否したら妊婦健診+精神科で話が
現在セットなのですが、毎度話しても
別に楽にもならないので、精神科は
行くのを辞めました🤮
担当医も合わない気がして😭
ひたすら止まるまで泣く 、
YouTubeで好きな動画を観る 、
疲れきって寝落ち 、
のパターンが多いです。
解決策とかないし、ただひたすら
違うことに気をやる事しかできずで、、
ぶぶ
担当医が合わなく余計にしんどくなる事もありますよね。
1度メンタルクリニックに行ったのですが、こうなった経緯と生い立ちを根掘り葉掘り聞かれるだけでお薬を処方してくれることも無く、ただ話したくもないことを話して終わりでした。逆にしんどくなりました。
そうですよね…
私は泣いてしまうとパニック起こし悪い考えや苦しい助けての感情が止まらなくなりそうで泣くのが怖いです。