
コメント

はじめてのママリ🔰
良い感じだと思います!
グレード4は胚盤胞になりにくいので、グレード2か3のやつが胚盤胞までいってくれたらさらに良い感じかなと思いました☺️
はじめてのママリ🔰
良い感じだと思います!
グレード4は胚盤胞になりにくいので、グレード2か3のやつが胚盤胞までいってくれたらさらに良い感じかなと思いました☺️
「受精」に関する質問
胚盤胞が全滅で、その後無事に移植、着床までいった方いますか? 2人目不妊で通院しています。 子連れ受診不可のため、夫に協力してもらったり、一時預かりを利用したりで(来月から保育園)なんとか通院しています。 先月…
40歳 初めての採卵から今日で5日目。 低AMHと今回は片方の卵巣が腫れていて卵が育たず採卵数1個でした🥲 その貴重な1個は無事に受精してくれたようですが、胚盤胞まで育つ可能性は低いですよね… 明日以降、報告メールが…
2人目妊活です。 39歳で高刺激だったんですが採卵は9個、受精したのは3個でした。 1個の卵は変性でまずダメで、8個をふりかけで試したところ3個受精、残りの1個は未熟卵で他の4個は1つの卵子に複数の精子が入る異常受精…
妊活人気の質問ランキング
ままりんぐ
お返事ありがとうございます❤︎
初の体外受精でわからないことだらけで🥲
でも、グレード2の分割がいい子2つは凍結にまわすので、分割の遅いグレード2か、グレード3の子が胚盤胞になってくれればいいって感じですかね…
凍結にまわすグレード2の2つはもう溶解してそのまま移植らしいんですー。それって普通ですかね、、
はじめてのママリ🔰
ちょっとゆっくり成長してる子でも胚盤胞までいくこともあるみたいです!🙂
あれ!?初回から2個移植ですか??
多分グレードのいい胚盤胞が出来たらそっちから溶かして移植になるかもです🤔
病院の方針次第ですが💦
ままりんぐ
そうなんですね!胚盤胞までがんばってくれぇーーーー🥲🥲🥲
いいえ、1個戻しです!
なんか私的には、状態のいい子かっこグレード2の凍結する子たちを優先して移植したい気持ちになるんですが、胚盤胞になったらそっちが優先と言われました💦むつかしいですねぇ、、、
はじめてのママリ🔰
なるほど💡
初期胚(グレード2の11分割)より胚盤胞のが妊娠率が高いかもですよ!
凍結したグレード2の子って、この後胚盤胞まで育つ力があるかわからない状態なので
そのわからない分妊娠率が胚盤胞より低くなっちゃうんです💦
なのでいい胚盤胞が出来たらそっちから移植した方が妊娠率高めになると思います👍
ままりんぐ
やっぱ一般的には、見た目のグレードがいい子より、胚盤胞まで培養できたこの方が妊娠率がいいんですね☺️☀️
今後胚盤胞まで培養継続する3つの卵ちゃんたちは、成長が遅い6orグレードが良くないけど、
胚盤胞まで成長する可能性ありますかね😩
はじめてのママリ🔰
胚盤胞までいっちゃえば、途中のグレードとか成長の早さとかはそんなに気にしなくて良くなるっぽいです☺️!
イメージするなら、かけっこで追い越して上位に入ったみたいな感じですかね〜
ままりんぐ
その例え,めちゃくちゃわかりやすいです!!
どんなに見た目が良いグレードでも胚盤胞にならなきゃ結局妊娠継続できないってことですもんね…
あーーー難しい世界ですね…🌎
はじめてのママリ🔰
ほんと妊娠出産って壁が多過ぎて奇跡の世界なんだなって思い知らされますよね😂💦
たまごちゃんたちが無事に成長しますように🙏🏻
ままりんぐ
越えるべき壁多すぎません?😂😂😂
もうなんか、1回の採卵でうまく行かなかったらこの先ちょっとどーしよーか躊躇ってしまうほどです…
ありがとうございます😭