![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りほ
1年生の後半辺りでスマホ買いました。でも基本的に外出する時は私と一緒なのではぐれた時用ですね。
学校には持っていかせてません(GPSのみです。学校も持ち込む場合は申請しないといけないので持ってきている子はほとんどいないと思います)
学童に行っていたので基本的に朝は友達と登校、帰りは1人で帰宅してました。
学校終わりに遊びに行き始めたのは学童がなくなった4年生になってからです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
キッズ携帯ですがつい最近買いました。でも、本当はGPS端末かスマートキッズにする予定でした😂
登下校は行き帰り子供のみ徒歩ですがそこまで心配してなかったんですけど、1年生になって子供だけで遊びにいくようになったので(同じ住宅街内だけ)居場所の確認がしたくて……
親の携帯のキャリアを変えた時にキッズ携帯が安くて、月額がGPSとほぼ変わらないなら。ということでついでに買う流れになりました(笑)まだ短期間しか使ってないですが、合わないと思ったら一旦解約してGPSかスマートウォッチにするつもりで考えてます。下の子が入学したタイミングでまた上の子に携帯を持たせて、下の子にGPSという感じにすることもし家に入れてます。
周りはGPSやAirTagを持ってる子が少しいるくらいで、携帯はたぶんまだ持ってない子がほとんどだと思います。
![boys mama⸜❤︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
boys mama⸜❤︎⸝
1年生の子がいます😊
最近SIMだけ購入し、前に使ってたiPhoneにいれて遣わせてます😊
基本私と一緒なので使わないですが、友達とすぐそこの公園で遊んだりするので心配なので首からかけて持って行ってもらってます😆
コメント