コメント
みかん
1年前に行きましたが、私の子が通う小学校では私は見なかったですね!
父親が母親のどちらかだけが大半だったと思います。
やり方は通う学校によると思いますが、私が行った際は受付順で子供に番号を振られて子供は検診に向かい、親は子供の番号が書かれたパイプ椅子に座り体育館に待機でした。
ちなみに用意されている椅子は児童1人につき1脚でした!
みかん
1年前に行きましたが、私の子が通う小学校では私は見なかったですね!
父親が母親のどちらかだけが大半だったと思います。
やり方は通う学校によると思いますが、私が行った際は受付順で子供に番号を振られて子供は検診に向かい、親は子供の番号が書かれたパイプ椅子に座り体育館に待機でした。
ちなみに用意されている椅子は児童1人につき1脚でした!
「小学校」に関する質問
子供のワクチンを打たない派の方についての疑問です。 子供が産まれたら、当たり前のように予防接種を勧められますよね。 一歳、三歳の健診でも確認されたし、打ってないものは打つよう言われました。 幼稚園にも受けた…
卒園式用でこの服はどう思いますか? 今日なんとなく見てたら可愛い!と思ったのですが🫣 茶色ってあんまりですかね? ちなみに小学校は制服なので卒園式でしか着ないような気はします😅
長文ですm(_ _)m 転職考えますが子供いると、ある程度融通効かなかったり周りの方も理解してもらえないと、働きにくいですよね😥それなら、給料安くて待遇面悪くても融通だけは利く今の職場に居るべきか悩んでます😫 子供…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はな
ありがとうございます!
子供だけ検診のほうに行って待ってる感じなんですね☺️
イメージできました!