
コメント

ママリ
まず、行く病院に電話で確認してます!
かかりつけの婦人科は、検査や診察の時は看護師さんが抱っこしてくださいます☺️
あとは、ベビーカーにおとなしく乗れる子なら、そのまま乗せて看護師さんの近くで待たせることもあります!
ママリ
まず、行く病院に電話で確認してます!
かかりつけの婦人科は、検査や診察の時は看護師さんが抱っこしてくださいます☺️
あとは、ベビーカーにおとなしく乗れる子なら、そのまま乗せて看護師さんの近くで待たせることもあります!
「子育て・グッズ」に関する質問
小1娘、どうしても学校に行けなくて今日は休息日として休ませました。 お子様を休ませたことある方、1日の過ごし方を教えて下さい。 我が家は姉妹で基本長女との時間がないので、休息日は2人っきりでどこかお出掛けして…
1歳半の息子が、 ずっと動画を見てられません😮💨 集中力がないのかな?と思ってきました💦 リモコンを渡してきてつけろとやってきて つけるのですが、どれもちがうみたいで ん!ん!と言ってきて、、、 もう20分以上探…
下の子が2025年7月生まれなんですが 同級生になるのは今年の4月以降に生まれた 赤ちゃんからですよね?!🥹 娘のことを気に入って仲良くしてくれてる子のママが 毎朝送る時に会いますが抱っこ紐してるので 近い年齢の下…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!
看護師さんが抱っこしてくれることもあるんですね✨
病院に確認してみようと思います☺️