![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママに向いていないと感じています。子供にイライラし手をあげてしまうことがあります。自分が向いていないと思っています。
ママ向いてないなぁとつくづく思います…
子供にイライラしないママなんているのでしょうか?
私はすぐイライラしてしまって、手をあげてしまいます。息子のお手手に何度かパチンとしたり、つねったりしてしまいます。
やってはいけないこと、初めは目を見てダメよと言うのですが何回言ってもきかず、もうこっちもイライラしてしまって、ダメって言ってるやろー!!みたいな感じで怒ってしまいます。
息子のことはとても可愛いし愛しています。大好きです。
2歳までイヤイヤ期なのもあり、毎日大変です。
みなさん子供さんに怒ったり手をあげてしまったりしたことありますか?
手をあげてしまうことは後悔していません。ただ、それが息子にとって良くないことはわかっているので、本当に自分は向いてないなと思います。こんなママでごめんねという気持ちです。
- 初めてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
イライラしない母親なんて居ないですよ〜🤣
毎日イライラしてます(笑)
上2人はかなり厳しく育てたので手をあげたこともあります。
今居る小さい子も度が過ぎれば叩きます。
正解だとはもちろん思いませんが、間違ってるとも思いません🙂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかりすぎます、、。
それなのにもう1人産もうとしてるので私大丈夫か?と心配です😂
月齢も同じくらいですしイヤイヤ期まぢでしんどいですよね🥲
イヤイヤ期きてから一気に育児の自信無くしましたし自分の心の余裕も無くなりました。
しかも男の子だからまた嫌がる力の強いのなんの、、。
うちの子もダメだと何度言ってもやめなかったりご飯中気に入らないと口の中の物吐き出す癖もあるのでくそイライラしてしょっちゅうおでこはたいてます😇
同じく息子のことは世界一可愛いし愛していますが私たちも人間なので無理なもんわ無理なんですよ、、。
子供に傷ができたり吹っ飛ぶほど強く叩いてるわけではないですしみんなこれくらい普通だと思いますよ🥲
子供にイライラするとか手あげるとかありえない!とかいうやつがいたらさぞかし楽な育児されてたんでしょうね〜☺️と思っちゃいますね私は笑
-
初めてのママリ🔰
私もこんなんなのに2人目ほしいと思ってしまいます、不思議ですよね…
私もそこまでキツくしてるつもりもなく、ダメな時には怒って普段は甘々にしてメリハリをつけてるつもりです💦
わかります、手のかからないお子さんだったんだろうなぁと思います😅仏様かな?ってなります😅- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日ママお疲れさまです😢
昔、私もこんな投稿したような気がして、昔の自分のようでコメントしました😭
今、息子は私大好き、小3でそろそろ引っ付くの嫌がったりしそうな年齢ですが、ぎゅーしよ、チューしよ、大好き?とか愛情不足?って思う感じです😣
もちろん、ぎゅーもチューもして、大好きよ🩷とも伝えてますが😭
だから、昔の私の行動でこうなってるのかもってすごく思います😫
けど、その時の感情をとめられないです😢
-
初めてのママリ🔰
小3でそれは可愛すぎますね☺️
やっぱりその時叱ったりしたせいなんですかね…?怒らない育児してる人、人間ができてるなぁと思います😅- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
私の感情で叱りすぎました😭
でも、怒らない育児は私は嫌いです!
ダメなことはしっかり叱る‼️
怒らない育児がすごいとも思っていません(笑)- 10月24日
-
初めてのママリ🔰
同じ考えです!たまになんで子供に言わないのかな?と思う親います。言えない状況とか言っても無駄とかの人もいますけど💦
とりあえず周りに迷惑かけないように育てたくて💦- 10月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手をあげる前にヤバいと思ったら別の部屋にママだけ移動してみたらどうですか?
イライラすることはもちろんありますが、叩いたりつねったり含め手をあげたことはないです。
お子さんもお友達や家族に手をあげるようになってしまいますよ。
-
初めてのママリ🔰
すごいですね、よほどできな方なんですね😊
私はやばいと思ったらの前に先に手が出てしまうので無理ですね😅- 10月24日
-
退会ユーザー
すごくないですよ。むしろ主さんの方がすごいと思います。お子さんにきちんと向き合えてるってことなので🤔私はどうせ子供だしってのが頭の中に1番にあってイライラしてもこの子に感情的になってもエネルギーの無駄かって思ってしまうんですよね😅
- 10月24日
-
初めてのママリ🔰
保育士の友達に子供の扱いとゆーより人間の扱いって言われました💦
すごいです、私はすぐ感情的になってしまうので😭- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一昔前は叩いたり、締め出したり閉じ込めたり当たり前でしたよね、今はすぐ虐待だの騒がれる世の中で大変ですよね。
わたしは手を出したことは無いけど、暴言がやばいです…
最初は優しく言うけど、ぷつんときれると怒鳴っちゃったり、傷つけるようなこと言っちゃいます。良くないのはわかってるし、言っちゃダメって頭ではわかってるけど、止められないです。他の部屋に逃げたこともあるけど、子供は追いかけてくるから1人には慣れないし……育児ほんとに大変ですよね……
-
初めてのママリ🔰
わかります…私は親に叩かれたことないのですが、周りはベランダに締め出しされたとか聞いたことあります💦
わたしもぷつんとなって叩いてちゃう系です。あー、もうわかったわかった!とか冷たく言っちゃう時もあります😨
そうですよね、なので仕事してるのも大変なんですけど、子供預けて仕事しようと思っています💦- 10月24日
初めてのママリ🔰
間違ってると思いませんの言葉に救われます…
ダメな時はダメ、メリハリつけて育児してるつもりです😭