※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

2歳児が野菜を拒否し、食事中に突然食べるのをやめる時期か悩んでいます。前向きなアドバイスを求めています。

野菜まったく食べなくなった2歳児です!
少し前まではみそ汁が大好きでみそ汁に入ってる大根やにんじんなどもよく食べてくれてました!
今はどうしたものかすべて拒否です!口には入れてみるのもののベーってします。食べられる野菜は唯一かぼちゃです!あと炒飯に入れてる玉ねぎは食べてます。みそ汁に入れると食べません。

野菜だけでなく、好きなパンなども食べてる途中に急に歯触りが嫌になるのか口からべーって出すこともあります。
そういう時期ですか?このベーが結構ストレスです、、🥺
のちのち食べるようになります!など前向きなお話があれば希望にしたいので聞かせてください🫠

コメント

たままり

急に食べなくなることありますよ!なのでみじん切りにしてハンバーグに入れるのが世の主流です😂どんなに小さくしても見えたらアウトな時もあります。
そんな時は食べれる物食べてれば大丈夫です!勝手に大きくなりますし、急に食べる日が来ますから!無理して食べさせようとするとママが疲れるので、休み休みトライしてダメなら別の方法もしくはしばらく様子見る、また休憩をオススメします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってしまいすみません🙇‍♀️
    前向きになれるコメントありがとうございます😭
    いつかはなんでも食べてくれる日きますよね🥲
    私もあまり深刻に考えず、いまは食べられるものを食べ、楽しく食事ができるように心がけます🥲
    ありがとうございます!

    • 10月29日
紅

うちも1歳7ヶ月くらいから全く同じ状況です😂

1歳上のいとこが、3歳近くなったらちょっと落ち着いたとは言ってたので、希望は捨てないで耐えてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってしまいすみません🙇‍♀️
    同じですか、、!いつかこんな日がくるかくるかと思ってたけどほんとにきました😂
    3歳ですね!確かにそれくらいになってどれが食べたいとかこういうところが嫌とか教えてくれるようになればこっちも対応しやすいですよね🥺
    ありがとうございます!

    • 10月29日
ひろ

次女も同じ感じで食べなくなったので、色んな野菜をぶんぶんチョッパーで細かくしてミンチに混ぜてハンバーグにして食べさせてます🤣
あとは同じように細かくしてカレーに入れたりしてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってしまいすみません🙇‍♀️
    やっぱりハンバーグですよね!でもどんなに小さくしてもピーマンの緑が見えてしまってこの前あんまり食べてくれませんでした🥲ピーマン脱色したいです。笑
    とにかくごまかさないとですね!笑
    ありがとうございます!

    • 10月29日