※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚時の養育費や婚姻費用は、どの年収を基準に計算するのか、相手の弁護士が現在の収入を確認しようとしています。

離婚するのですが、養育費や婚姻費用の計算は、いつの年収を元に計算するのでしょうか?
前年度なのか、現在なのか
どう取決めしましたか?
相手の弁護士が今の会社の源泉徴収票を準備しようとしているみたいです。

コメント

てよ

本来は現在の年収をもとに計算スべきなのですが、現在の(今年の年収)はわからないので、前年の年収を使います。これは前年の年収と今年の年収はそんなに変わらないということが前提になっています。
なので現在の収入が前年の年収と大きく違う場合には、現在の収入をもとに年収を計算することもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が8月から転職をしていて、前年の年収よりかなり下がりました。
    こういった場合はどうなるのでしょうか。
    今日調停があり、ほんとは今日源泉徴収票を持ってくるはずだったのに、旦那が準備してなくて相手の弁護士も次の調停(12月)までに新しい今の会社の源泉徴収票を準備すると言っているみたいで。
    何か裏があってそうしてるのかなと思い…どうなんでしょうか。

    • 10月23日
  • てよ

    てよ

    転職をして前年の年収よりかなり下がるということであれば、前年の年収をもとに計算はできないかもですね💦
    でもまだ転職したばかりなので給与が低い可能性もあるので、賞与はどうなっているかとか手当はどうなっているかなどしっかり聞いたほうがいいです!

    • 10月23日
  • てよ

    てよ

    なので裏があるとかではなく、前年のではなく現在の年収がわかる資料を準備します、ということだと思います。

    • 10月23日
♡♡

基本的には前年度の年収ですが、転職などで下がる見込みの場合には直近の給与明細+雇用契約書でだいたいの年収を計算して、そこから算定表などで決まると言われました!🙌