
コメント

いちご
体験会にさんかして、
年少と、年中どちらもやらせてもらいました!
簡単に解いてしまうので
担当さんと話して、年中でもいいとおもいますっていわれて年中にしました。
8月からはじめたのですが、
数を数えたり、同じ数に分ける、
ひらがなは簡単な物から、
転がしたらどんな風にもようがつくか、植物の名前、季節ごとのイベント、英語(聞いたり喋ったりします)
などがあります。
10月はいってから難しい問題にはなってきたなとおもいます🤔
いちご
体験会にさんかして、
年少と、年中どちらもやらせてもらいました!
簡単に解いてしまうので
担当さんと話して、年中でもいいとおもいますっていわれて年中にしました。
8月からはじめたのですが、
数を数えたり、同じ数に分ける、
ひらがなは簡単な物から、
転がしたらどんな風にもようがつくか、植物の名前、季節ごとのイベント、英語(聞いたり喋ったりします)
などがあります。
10月はいってから難しい問題にはなってきたなとおもいます🤔
「ひらがな」に関する質問
ひらがなネームに違和感感じる方いますか? 私が平仮名なので、旦那の強い希望で娘は平仮名の名前をつけました。 私自身、小学校のときは漢字が羨ましく思う事もありましたが。 が、今は名刺見せるたび いい名前だね、…
男の子の名付けについて。 “琳”りん と名前をつけたいと思っています。 女の子に人気の名前であるので、ひらがなだと女の子と間違われることもあるかと思うのですが、漢字は琳がいいと思っています。 上の子(女の子)と…
場面緘黙(それっぽいとか)のお子さんって支援級? とかですか?? 幼稚園で全く喋らないとかでも なく(普段あまりかかわらないけど 給食さんのとこにさげるとき自分から おしかったです!というとき有) 家では普通の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
わかりやすく
ありがとうございました🙇♀️
年中のものもできるんですね!
1度体験行ってみます😊
いちご
ひとつあげれるけど、
いまはよくても
小学校とかに入るとむずかしくなるかもしれないとはいわれました!
途中で、現年齢のに変えたりはできないのでと。
はじめてのママリ
そうなんですね!
それも含めて検討してみます😊
ありがとうございました🙇♀️