
コメント

はじめてのママリ🔰
15〜16時くらいに最後の昼寝で19時に寝室行って20時までには寝てました!だいたいお昼寝16時くらいまでにはしようと思ってました。
活動時間3〜4時間ですが、昼間は外出したりすると5〜6時間起きてるときもあります!

はじめてのママリ🔰
あと数日で10ヶ月です!
最後15時から16時半頃に起きて20時前後に寝ています!
お出かけなどしていて細切れ睡眠だと夕寝を30分ほどさせる時もありますが、17時までには起こすようにしています!
基本的には最後の起床時間次第で19時から21時と寝る時間を前後させて調整しています!
活動時間は昼間はまだ2時間から3時間ほど、寝る前は4〜5時間以上もちます!
-
もちこ
就寝の方をずらしてるんですね!参考になります🥰✨
- 10月24日

まゆける
私もちょうど10ヶ月になったばかりの娘がいます!
ララバイっていうアプリで最近始めて、睡眠管理が主にできらやつなんですけど、だいたい次この辺りでお昼とかその日の起床時間とお昼寝の時間で就寝時間を出してくれるものなんですが、すごく役に立っているのでおすすめです!
実際、活発に動いてるからお昼寝の時間だけど寝るのかなって思って寝かせてみるとすーっと寝ることも多くて、今もなお使用中です!
あんまり意識しすぎても疲れてしまうので、だいたいでやってますが、その睡眠に合わせて1日のスケジュール組んだりとかできて助かってます!
お昼寝が足りないと判断されたら追加お昼寝が出てきたりするので助かりますよ!
夜泣きも減りました!
参考までに!
お互い育児楽しみながら頑張りましょ😊
-
もちこ
アプリ探してみます!
ありがとうございます!🥰- 10月24日

もちこ
回答ありがとうございます!
参考になります☺️✨
5〜6時間おきてて寝かしつける際ぐずったりしませんか?

ママリ
短いと4時間、長いと7時間半とかでした!
昼寝は何時までとかは気にしてなかったです!
-
もちこ
コメントありがとうございます!
7時間半すごいですね!👀✨- 10月24日

はじめてのママリ
16時半〜17時ごろ最後の昼寝から起きて、20時ごろから真っ暗な寝室に移動し、真っ暗な中でつかまり立ちしたりゴロゴロして寝るのは20時半〜21時くらいです!
3時間すぎるとグズってきて、4時間が限界みたいです(笑)
21時までには寝て欲しいので、17時以降は寝せないようにしています!
-
もちこ
コメントありがとうございます!
3時間過ぎるとぐずってくるの同じです😂笑- 10月24日

えり
活動限界時間が2〜3時間なので、少し前まで18時頃まで夕寝してました!
ですが数週間前から夜中頻繁に起きるようになったので、夕寝撤廃しました😂
今は15〜16時頃昼寝から起きて、20時半就寝です!
眠さの限界なのかベッドに置いたら秒で寝て、夜中起きる回数も減りました👏

はじめてのママリ🔰
朝寝から寝ずに19時就寝まで9時間空いたこともあります😳
だいたい6時間くらい開くことが多いです!
もちこ
回答ありがとうございます!
参考になります☺️✨
5〜6時間起きてて寝かしつける際ぐずったりしませんか?
はじめてのママリ🔰
だいたい車で寝落ちしてしまうので、ゆったりドライブして帰ってきます!
寝落ちしないときは夕方くらいにぐずることありますが、ちょっと外の空気吸えば気分転換になるのか寝るときはいつも通りです☺️