※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子2歳のチックについて、下の子との接し方に悩んでいます。チックがストレスの表れかもしれません。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

上の子2歳のチックについて
最近2歳差の弟が産まれ、上の子もとても可愛がってヨシヨシしてくれたりしています。

上の子が寂しくならないよう、上の子優先、愛情もしっかり伝えています。

ただ、下の子が泣いているのであやしているときや、ふとかわいいねと言った時や、授乳しているときなど
毎回ではないですが、
目をギューとつぶったり、首を振ったりチックをするようになっています。

寂しい思いをさせないようにと頑張っているつもりですが、長男にはストレスになってるんだと思うと落ち込みます。

あと下の子との触れ合いが上の子に気を遣ってあまりできないのも、下の子に何か影響が出ないのか心配です、、

上の子のお昼寝中にスキンシップはとるようにしていますが😭

同じようにチックある方や、あったけどなくなった方いますか??

コメント

息子のママ

状況は違い、うちは1人しかいないのですが、チックがあった時期がありました!九州から東北に転勤で引っ越し、冬を迎えた頃でした。すごく気になりましたが指摘しないようにしました。気がつけば症状なくなりました。