![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のハロウィンの服装について迷っています。仮装しなくてもいいか迷いつつ、フード付きの服はNGか悩んでいます。新たに服を買うべきでしょうか?普段着でいいでしょうか?
保育園でのハロウィンの日の服装について
通わせている保育園では
仮装してきてもいいし、特に用意しなくてもいいって感じみたいです。
晴れてたらそのまま公園に遊びに行くみたいなので
動きづらいのも気になりますし、まだ1歳だし仮装しなくていいかな…?と思うのですが
クラスの子達が仮装してる子が大半なら息子に申し訳ないですし迷います🥲
仮装できそうな服で家にあるのはフード付きなので、
やっぱりハロウィンとはいえ保育園にフード付きはダメですよね😫
みなさんから新たにハロウィン用の服を買いますか?普段着で行かせますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私、西松屋やバースデイで鮮やかなパープルのトレーナーとパンプキン色のストレッチパンツ買いました!コスプレではないけどハロウィン色みたいな😆
その2色を別々のコーデで使えばハロウィン以外でも着れるので♪
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園でそんなイベント(?)あるんですね!楽しそうですが迷いますね〜
1歳児クラスなら他の子と比較とかしないと思うので質問主様が良いと思う方でいいかなぁって思います。動きにくいの嫌ですもんね💦
私は写真に残るのなら安めでハロウィンっぽい色とか柄の服買っちゃいそうです😅写真に残らないなら普段着にします
コメント