![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
太陽光で光らすのをうまく取り付けるとか!
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
たぶん同じ機能門柱ですが、うち照明内蔵してないやつつけてます😊
玄関ポーチはセンサーライトとかつけませんか?
うちはインターホンのあたりまで人が来ればポーチのセンサーライトがつくのでそれで門柱のあたりまでは明るくなって足りてますよー!
うちはこの位置に表札をそもそもつけてないので、表札照らす必要はなかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
同じのを使ってらっしゃる方からのコメント心強いです✨
ポーチに照明はつきます!
うちもそれで充分照らされる感じだといいなぁ…🥹
そして表札をここに付けないって言うのが目から鱗でした!👀
その発想がなかったです!
うちも表札は別の場所で検討してみます☺️
はなさんはどちらに付けられてるんでしょうか?差し支えなければ教えてください🥹- 10月23日
-
はな
結局半年経ってもまだ表札つけてないんですが、元々つけようと思ってたのは横の木目の格子状のところに金属で筆記体のをつけようとしてました!
でも、インターホンの横の方が来訪者には見やすくて優しいと思います😂
インターホン部分はポーチからの灯りで照らされるんですが、郵便受けの中を夜見るとき暗いのが不便だなとたまに思っています(郵便受けは、蓋が上に開くのでフタで灯りが遮られる)- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださって助かります😭✨
おかげでイメージがしやすくなりました😭✨
下からの光があると良さそうですね…!
上の方が仰られているようにソーラータイプのガーデンライトも検討してみようと思っています☺️本当に感謝です❤️🔥- 10月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭ソーラーのガーデンライトですね!付けられそうなのがないか検索してみます✨
はじめてのママリ🔰
うちも配線を忘れてました(^_^;)
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦😭
忘れていたことに気づくとめちゃくちゃショックですよね🥲
ここで回答いただいたおかげで解決策出てきそうで良かったです😭
本当に感謝です❤️🔥
はじめてのママリ🔰
外構屋さんが
これ、設計時にみんな忘れてますって言ってました😂
はじめてのママリ🔰
そうなんです?!😂笑
みんな忘れてるって聞くと私だけじゃないんだってちょっと安心しちゃいました🥹✨