![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園のインスタに載っている子が同じで不思議。写っている子がほぼ同じ4〜5人で、遠足やいもほりも同じメンバー。役員制度はないのに、なぜそうなのか疑問。
幼稚園のインスタに載っている子がいつも同じ。すごくくだらない質問です😂ひと学年100人弱の幼稚園なので、誰が写ってもいいと思うのですが、写っている子が大体固定メンバーの4〜5人です。遠足とかいもほりも大体固定メンバーのソロショットです。役員制度はないので、役員の子だから載っているとかではなさそうですが…不思議です。SNS映えするとかそういうわけでもないような…基準てなんでしょうかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![🌈Hauʻoli 🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈Hauʻoli 🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚
それだけ偏りがあるのも珍しいですね👀
逃げちゃう子、写真とわかるとふざけ始めちゃう子、集中力がなくなっちゃう子、緊張して顔が固くなる子より
撮っても動じない子のほうが子供たち自身の負担が少なくて済むからとかですかね🤔💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの園は、そういうのに顔出しOKかNGか年度の初めにアンケートあります!
広報とかも絶対載せて欲しくないのでうちはNGにしています〇
なので、OKの人が少ないから偏るとかじゃないですかね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
撮ってる先生の推しの子というパターンはありますね。
ある年はうちの子を特別に気にいってくれてた先生が担任で、その時は枚数がすごく多かったです。
その後、うちの子に無関心な先生が担任になってからは、写ってる確率が20分の1ぐらいに減りました。
はじめてのママリ🔰
子供が行っている幼稚園ではないのですが、近隣の園で見学に行こうかなーと思っていた園です。贔屓とかあったりするのかな?とちょっと思ってしまいました😅