
出産内祝いの贈り物に熨斗がついていなかったので、内祝いは熨斗つきで送るか、LINEギフトのようにカジュアルな感じで送るか悩んでいます。直接会って渡せない状況です。
出産内祝いについて質問です!
先日、久しぶりに高校時代の友人3人とランチをした時に
出産お疲れ様!おめでとう!ということでヘアオイル、おくるみ、美容液をいただきました。
いただいた贈り物には熨斗がついていなかったのですが、内祝いを送る時に熨斗つきで送るか、それともLINEギフトのようなカジュアルな感じで送るか悩んでいます。
なかなか集まる機会がなく内祝いは直接会って渡すことが出来なさそうです😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽにぽに
私は熨斗付きで送りました~!たまひよのソーシャルギフトで送りました。子供の写真入りのメッセージカードも付けられて良かったです🙌

ママリ
相手が熨斗付きで1人あたり5000円くらいなら送料かけてもこちらも内祝いとして返しますが、そんな感じでなければLINEギフトで半返し相当額が最適だと思います!
私も気軽にプレゼント的な感じで1人あたり2000円くらいのものもらったとき、どうしようと思いましたが、その時はLINEギフト知らなくて、1000円のサーティワンギフト券を封筒で送りました。今ならLINEギフトにします!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!誕生日プレゼントのような感じのラッピングで、1人あたり4,000円くらいのものをいただいたんです🎁
なので熨斗をつけて半返しすると相手が逆に気を遣うかも…?と思って悩んでました😭
LINEギフト参考にします!- 10月23日

はじめてのママリ🔰
お二人ともご回答ありがとうございました😊
大変参考になりました!
はじめてのママリ🔰
メッセージカードいいですね!
たまひよ見てみます☺️
ぽにぽに
メッセージカードこんな感じです!ご参考までに!テンプレめっちゃいっぱいあってよかったです😄
はじめてのママリ🔰
画像までありがとうございます!
かわいいカードですね🥰