![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手足口病の対策で布団を共有しない方が良いですか?娘と一緒に寝ているので気になります。
手足口病の対策でタオルを共有しない、とよくみますが、布団などはどうなのでしょうか?
娘と一緒に寝ているので、私の布団にも入ってくるし、枕も奪われます💦
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![のんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんちゃん
私が見たサイトのやつだと、寝室分けた方が良いけど、もし部屋が足りなかったり小さいお子さんで離れられなかったり、一緒に寝るしかないのなら、枕の位置を真逆の場所にすると書いてありました!
私は特に対策してませんが、今のところ一度もうつってません😆
![もるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるん
水疱と飛沫に気をつけていたら移ることはそんなにないかと思います🥺
いまの季節だと薄手の長袖長ズボンで寝るのもありかもですね😊
息子と娘が手足口病なりましたが一緒に寝てた私は移らなかったです☺️✨
あと食べ残しなどは食べないように!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
もるんさんがされてた対策教えていただけますか?😭マスクなどもされてましたか?- 10月22日
-
もるん
私保育士してるのですが、手足口病の子たくさん登園していたので、仕事ではマスクしてましたが家ではしてなかったです😂
排泄物に菌がいるので、オムツ替えしたら手洗いはしっかりしてました!
仕事ではオムツ替え手袋つけてましたが、オムツ替え以外はそのまま普通に手足口病の赤ちゃん抱っこしてましたよ👀✨
あとたまたまですが、ご飯は一緒に食べてないです。笑
口が痛いと機嫌悪くて、食べさせてあげてたので子どもが食べ終わってから自分のご飯にしてました😊
洗濯などは分けてないです!
タオルの共用はしてないです!- 10月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
リビング横の和室で寝てるので、寝かしつけ終わったら私だけリビングに布団うつして寝ようかなと思います🥺💦
マスクなども特にせず一緒に寝てますか?