※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダックス
子育て・グッズ

保育園ママさんに注意すべき情報を他のママさんに伝えるべきか悩んでいます。

要注意な保育園ママさんがいたら他の周りのママさんに教えますか?💦
要注意とはまではいかないかもですが、私的に苦手なクラスのママです😓(外国人さん)
・朝一、忙しい時間に助けてとラインがきてあけるとSHEINの招待状(別の同じクラスのママにも送ってた)
・分からない事が、あると毎回ラインが来ていた(多い時で2日に一回、保育園のお知らせだけでなく、行政関係)
・日本語ができないので、文字を書いてとお願いされる。
(保育園に来るまで待ってると言われる)
ほぼお礼なし🤣

最近は、担任に話が、言ってるようで言って来ません。

ラインを教えてしまったのがいけなかったと猛反省😭
他の保育園のママにこういう情報は伝えますか?😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

私は基本的に他のママの話をしないようにしています。
どう捉えるかはその人次第だし、もしかしたらママ同士で仲がいいかもしれないし。
どこでどう繋がるか分からないので、その場にいないママの話はしません😅

はじめてのママリ🔰

幼稚園ですが、
要注意だよ!!とはわざわざ言わないかもです💦
ママ友からそういう話してきたら
実は…って話はするかもしれません😲

  • ダックス

    ダックス

    そうですね〜💦難しいところですよね💦向こうから言ってきたら私も言うようにします😓

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママ友のママ友は仲良かったりしますからね💦
    どこで繋がってるか分からないのでママ友の話は基本的に私もしないようにしてます😨

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

わざわざ他のママ友に話しをした場合、例え事実だとしても、逆に「あのママわざわざ悪口言って回ってる」と悪印象を与えかねないと思います💦

ダッフィー

他のママには伝える必要ないので言わないです☺️
万が一その他のママが、その要注意なママと仲良しだったらめんどくさい事になるので…
他のママに何か聞かれたりしたら答える程度です。

はじめてのママリ🔰

言わないです!

他のママのことを悪く言う人という噂がたつほうがややこしいですし、実際悪意があるというよりは国の違いで価値観や言葉の違いで生まれてるすれ違いはあると思いますし…

最近言ってこないのであれば良かった〜で終わります!