![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![aaa_rin♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaa_rin♡
上の子の時に混合でした🙂
母乳片方だけしか出ず……
産まれる前から分かっていたのですが、そのまま混合で突破しました🙌
産後健診で母乳だけでも大丈夫そうだね、と言われましたが、
その後うまく体重増えず混合でしたが、お出掛けと夜寝る前以外は母乳でした🤱
頻回授乳ではありましたし、夜も3時間起きが続き、しんどい面もありましたが、
幸い、カウプ指数で行くと“太り気味“に分類されるほど
プクプクでした😂
![miyabi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyabi
1番上の長女が右乳拒否で、左のみあげてました!
右は飲まないので、搾乳していたら張らなくなり、左右で大きさがかなり違いました😂💦
片乳だけでしたが、着実に身をつけていき…ずっと体重はグラフの上を推移していき、、1歳半までカウプ指数は太り気味でした😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
片方だけ飲ませていた感じなのですね💦
片方だけでもよく出ていたからしっかり身についたのですね💕︎安心しました😭
混合予定ですが、片方だけでも頑張ります😿- 10月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ずっと片方のおっぱいだけで行けた感じでしょうか?😭
片方だけでも吸わせ続けたら出続けますよね😫
aaa_rin♡
片方しか吸わせずでした🙌
離乳食始まってからは計算がしやすいですし、保育園に通い始めたので日中はもうミルクにしましたが、夜間はずっと母乳で断乳するまで行きました🤱
2人目は私の都合で授乳が出来ず
産後すぐにミルクだったのですが、やはり母乳だったらな……と思うことも正直あります🥲
完ミは完ミで助かるな、って思う分もたくさんありますし、
両方で育ててみて、どちらにもどちらなりの良さがあるとは思いますし、ミルクにも上手く頼りながら、母乳を諦められなくても良いのではと思います🙆♀️✨✨