![はじめてのママリ🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子どもの朝ごはんが遅くて困っています。起きてから食べるのに時間がかかり、保育園でも食べたいと言います。解決策を教えてください。
3歳の子どもが朝ごはん食べるの遅いんです😭
毎朝7時に起きて、8時半に家出るんですけど
家出る頃になっても食べ終わってなかったりします💦
起きてすぐは食べられなくておもちゃで遊んだりしてて、30分くらい経ってからちょこちょこ食べ始めます。
登園時間になって途中で切り上げようとすると「まだまだ食べたい〜」って言うし保育園着いてから「お腹すいた」とか言ったりします😭
今は育休中なので遅刻してでも完食させてから行ってますが、来年復帰してからはそれは無理なので今のうちに解決させておきたいです😥
何かいい案があれば教えて欲しいです!
テレビはつけてません!
あとあんまり早く起こすと機嫌めちゃくちゃ悪くなって癇癪起こしたり行き渋りするので無理です…
- はじめてのママリ🌱(生後10ヶ月, 3歳7ヶ月)
![てちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てちこ
保育園ではもっと早く食べられてるんですかね?
保育園でも時間がかかるならその子のペースなのでなかなか難しいかもしれないですが、
遊びながらとか
集中できなくてダラダラ食べて時間がかかる、とかだったら
お支度ボードみたいなので
時計の針の時間の写真とか絵を貼って
🕗 ごはんをたべおわるじかん
🕣 おうちをでるじかん
とか作ってみるのはどうですか?
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
上の子がずっとそんなかんじです😱早めに食べ始めたり起こしたりもしてますが、うちは結局は量を減らす、食べたいものだけにする、が1番イライラしないです!とりあえず朝食べる習慣づけ、栄養バランスは無視です…。
今は本人希望で毎日コーンフレーク、量はひとつまみくらいで欲しかったら後からおかわりにしてます。
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
うちも上の子が遅いので小さなパンやおにぎり1つにしてます。一口でも食べられたらOKにしてます。昼と夜栄養取れてたらいいやって思ってます😊
コメント