※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児が幼稚園で噛む問題に悩んでいます。先生から家庭の状況や伝え方を尋ねられました。子どもに伝わらず困っており、愛情不足を心配しています。

7月から幼稚園に通っている満3歳児です。
時々お友達に噛みついてしまいます。


主にお友達に叩かれたり、絵本を取られたり、嫌なことがあった時に噛んでしまうようです。

幼稚園でも都度注意してくれていて、
家でも噛んだら痛いことやお友達がすごく嫌な思いをしたこと、嫌なことがあったらやめてと言ったり先生に言うこと、もう絶対噛まないと約束していますが、時折噛んでしまいます。

今日は何度か噛もうとする場面があったらしく、先生からお電話で、家庭での様子、環境の変化がないか、ご家庭でも噛まないことを教えてください。と言われてしまいました…

毎日のように朝行く前に噛んだり叩いたりしないよと約束しているのですがなかなか子どもに伝わりません。

辛くなって今日は強めに怒ってしまいました

どのように伝えたら噛まなくなりますか?
愛情が不足しているのでしょうか…
もうしんどいです

コメント

はじめてのママリ🔰

あまりにも同じ状況で涙が出てしまいました。

うちも満3で入って1ヶ月半ほどですが今日3回目の噛んだ報告でした。
強めに怒るで済んでいてはじめてのママリ様はえらいですね。うちは今日なんだか我慢できなくて辛くて、帰りの車で怒鳴りつけて怒りました。

愛情が不足しているのか、報告があるたびすごく考えました。自分なりには愛情を込めて育ててきました。

どうしたらいいんでしょうね。なんだか毎日幼稚園のお迎えの時間が怖いです。

質問の回答になっていなくてすみません。お子様はお家ではかみますか?うちは家で噛んだことなくて幼稚園で初めて噛んだので余計わからないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方にコメントしていただいてすごくありがたいです。

    我が子がお友達に噛みついてしまうこと、すごく申し訳ないし親としてとても辛いですよね。
    私もほとんど怒鳴りつけているようなものです…。
    こちらやネットで噛むことについて調べると愛情不足や躾不足という言葉がちらほら見えてしまい、私の子供への接し方が悪かったのかととても悲しくなります。

    我が家はバスなのですが、ママリさんはお迎えなのですね…直接の報告だと余計に辛いですね。私も帰宅後園からの電話が怖いです。

    うちも家で噛むことはほとんどありません。下の子が1歳なんですが、数ヶ月前におもちゃの取り合いで噛んだ際、強く叱ったところ無くなりました。
    幼稚園は親の私たちの目が届かないところなので、止めることやその場で怒ることができず歯痒いですよね。

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

元幼稚園教諭、保育士です。
毎度噛む時には理由があるんですよね?
まだまだ言葉では自分の気持ちを上手く伝えられないと思いますし、言葉よりも先に口が出てしまっている状況なんだと思います。
叱られ約束されて噛まなくなるなんて事は年齢的にも正直難しいんじゃないかなと思います…

噛まないよ、叩かないよと毎朝約束されるのもお子さん的には辛いかなと。。きっと幼稚園に通い始めて、少なからずお子さんの中でもストレスや疲れがあるんじゃないでしょうか。

噛んでしまった事に理由があるのなら、まずはその嫌だっただろう気持ちを受け止めてあげる事が必要かなと思います。『読んでいた絵本が取られて嫌だったんだよね。悲しかったね。そういう時は嫌だ、ダメって言って良いんだよ。難しかったら、立って逃げても大丈夫。アムって噛むのはしてはいけないよ』のような感じで、何が嫌だったのか、自分はどうしたかったのか、どうすれば良かったかなどを言語化してあげるとわかりやすいかなと思います。

また園内で起きている事なので、基本的には園の責任です。もちろん親御さんに協力は仰ぎますが、園側も噛む事が分かっているならそれなりに対策を取るべきかなとも思います。
園から言われて辛いとは思いますが、園からもママさんからも責め立てられたらお子さんの逃げ場も無くなってしまうので、受け止める事をしてあげて欲しいなと思いました( ¨̮ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現場を知る方からの回答とても参考になります。ありがとうございます!

    私も頭ではそういう状況なんだろうな、と言うことはわかってはいるんですが、やはり我が子がお友達に噛みついてしまうことが続いているとなかなか辛いです。
    朝の約束をしないと園での生活が不安で不安で仕方ないです…

    先生が園で嫌だった気持ちを受け止め、相手の子にも注意し、我が子にも注意してくれているようでしたので、家では叱るだけでした…もう少し子どもの気持ちにも寄り添ってみようと思います。

    • 8時間前
メル

叱ることも確かに必要ではありますが、噛むのがいけないことだとはわかっていても、嫌なことがあった時に咄嗟にしてしまうんだと思います。
そこはもうお友達とのやりとりの中で練習していくしかないですもんね、、、💦
実践練習あるのみなので、家でできることとしたら、たとえばママやパパがわざと嫌なことをしてみる→やめてって言えたり違う人に助けを求められたらすごい褒める!(そうそう!幼稚園でもそうやって言ったらいいんだよ〜👍できるじゃん!って教えてあげる)とかですかね!!
ダメなことを◯◯したらダメって伝えるより、こうするのが正解だよって実践形式で伝えられたらわかりやすいかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    咄嗟にしてしまう…分かってはいるんですが、やはり我が子が他所様の大切なお子さんを傷つけてしまうことが辛く悲しく受け止めきれません…。
    褒めることが大事なのですね。メルさんのおっしゃるようにやってみます!
    下の子が1歳でおもちゃの取り合いになった時、やめてーとものすごい金切り声をあげるので静かにしてと注意していましたが、もしかしたらそれも一因になっているかもしれないので今度やめてと言えた時には大声だったとしても褒めてあげた方が良さそうですかね…

    • 7時間前
  • メル

    メル

    確かに家でだと、金切り声も気になりますよね💦
    でも、とりあえず噛むよりは大声でも口で言える方が良いと思うので第一段階として、そのやり方を勧めてあげるのもありだと思います。
    やめて!!って言えてたら「どしたー?取られちゃったー?」って助けに入ってあげておもちゃ取り返してあげて「◯◯くん使ってるからまたあとでね!」って下のお子さんに代わりに気持ちを伝えてあげて、やめてって言えたらママちゃんと助けてあげるからね👍って褒めてあげてください!そこで、お子さんが納得して落ち着けていたら「もうちょい優しく、やーめーてーって言えたら更にかっこいいよ」って付け足してレベルアップしていっても良いかもです!!
    ただ、外の世界だと優しく「やーめーてー」って言ったくらいじゃやめてくれない子もいるので💦ある程度は大きな声で言えるくらいがちょうど良いかもしれませんけどね💦難しいですね💦

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が驚いて泣き出すくらいのかなりの金切り声です…
    住宅密集地なので大きな声を出されるとご近所の目が気になり叱ってしまっていました💦

    そんなに怒らんでも貸してあげたら?とか言ってしまうのでそれも気をつけようと思います。
    最近上の子にイライラしてしまい叱ることが多かった気がするので、メルさんのおっしゃる通りしっかり褒めることをしようと思います。

    • 7時間前