
6ヶ月半の赤ちゃんがあまり喋らないことで心配しています。機嫌がいい時でも声を出さず、他の赤ちゃんが喋っているのを見て不安になっています。今後、よく話すようになるのか心配です。
6ヶ月半の赤ちゃんですが、あまり喋りません😢
みなさんどうでしたか??
眠い時、抱っこしてほしい時などは機嫌の悪い訴えるような声をだしますが、機嫌がいい時、あやしてもニコッとするだけでしゃべったりしません💦
機嫌がいい時に声を出しても、うーと言うくらいです
ママリやSNSをみると、叫んだり喋ったり喃語を話すところを見るので、心配になり、、😥
今度よく話すようになるのか心配です😭
- ままり(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
6ヶ月半は機嫌悪い時以外はあまり喋りませんでした。7ヶ月半ごろから凄くお喋りになりましたよ!もう少し待ってみても良いかもです。

はじめてのママリ🔰
うちは8ヶ月くらいまで全然喋りませんでした!
今は喋る時はずーっと喋ってますが、集中してたり緊張してたりする時は黙ってます!
-
ままり
ありがとうございます😭
気長に待ってみます🌟- 10月21日

はじめてのママリ🔰
うちの子もあまり声を出しません😭その後喋るようになりましたか?😢
-
ままり
8ヶ月なったあたりから声出すようになりました!よく喋るかと言われたら「よく」ではないかもしれませんが、前みたいに喋らないな〜という心配は一切なくなりました!気分で喋っているかなって感じです😳
喋らない時期はよくものや人を観察していたのかなと思います!まだぶーぶーまんまんなど喃語は話さないので心配は尽きませんが、以前よりは気持ちも楽に育児できています😊
心配になりますよね😭- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
お喋りするようになってよかったです🥹
我が子も観察時期と思い、見守ります☺️- 12月27日

ママリ🔰
うちの子がまだクーイングなどせず、全く声を出さないのですが、ままりさんのお子さんは3〜4ヶ月の頃もあまり声を出さなかったでしょうか?💦
また、とても心配されたと思うのですが、どうやって気持ちを保っていらっしゃいましたか?😭
もしまだママリを見ていらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです!🙇♀️
-
ままり
3、4ヶ月も声を出さず、声を出して笑うこともなくてすごく心配でした💦
心配すぎてママリばかり見て、旦那にも話したら楽観的で心配してなかったので気にしないしようってなりました!心配になりますよね、、
これもその子の性格だったり、声を出さず観察の時期だったりいろいろな理由があると思います!今になって思うことですが😂
今はよく声も出しますし、外食に行ってても叫んでうるさいくらいです😂
支援センターなど行くと近い月齢の子もいると思うので刺激になって良いと思います😊- 3月25日
-
ママリ🔰
お返事ありがとうございます…!
今はたくさんおしゃべりしているんですね☺️✨✨
声を出さないと本当に心配ですよね😭私も、娘はいつか声を出してくれるんだろうか?と悶々としていて、ママリを見漁る日々です。。
ご主人の姿勢、素敵です!うちも夫は全然心配してなさそうなので、一緒に気にしないように気持ちを切り替えたいと思います…!
支援センターデビューはまだなので、そろそろ行ってみようと思います!
丁寧に教えていただき本当にありがとうございます…!心が軽くなりました😭- 3月25日
ままり
ありがとうございます😭
個人差はあると思っても心配で、、💦
喋ってくれる日を楽しみに待ちます😊