※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pen
子育て・グッズ

子供がティッシュ出しや引き出し荒らしをするのは2歳頃までが一般的です。1歳の子が手の届くものをポイポイするので、部屋のレイアウトに悩んでいるようです。2歳頃には改善されるでしょうか。

子供のティッシュ出しとか引き出し荒らしとか何でもポイポイするのっていつ頃までしましたっけ?1歳なったばかりの子がおり部屋のレイアウトに悩んでます。。手の届くとこに何も置けなくなって。2歳頃までにはダメって言うことしなくなりましたか?

コメント

ままちゃん@ヴェア

こんにちは😃いまだに、ティッシュ出しは、届くところにおくと、やりますよ😅引き出しは、前ほどひどくは、ないですが、やっぱり、あけますよ😓なので、冷蔵庫などは、ロックしてます✨

deleted user

まだティッシュ、ゴミ箱にぽいぽいはしますね~😂

deleted user

うちもティッシュやります💦
引き出しはたまーにやります。タンスはなぜかやらないのですが😅

ktm260910

わが家の王子も、ティッシュ、ウェットティッシュ、引き出し、扉もろもろやりまくります😓

pen

皆様、まとめてのお礼で申し訳ありませんがありがとうございます。2歳すぎてもしっかりやり続けるんですね!!3歳ころにはわかってくれますかね。。先を見据えて部屋づくりを考えようと思います。