![ゆ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
これだけでは何とも言えませんがもらえない可能性が高いと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4年遡って11日以上出勤した月が12ヶ月以上必要なので上の子の歳の差と復帰してから何ヶ月働いたかによりますね。
減額はありません。もらえるかもらえないか2択です。
上の子は9ヶ月のお子さんと、もう1人は何歳何ヶ月ですか?
-
ゆ。
そうなんですね!
今、もう1人を連続年子で妊娠していて、順調に予定日付近で生まれれば、今9ヶ月の子と1歳1ヶ月差で生まれてきます。
そしてお腹の子の育休にそのまんま入って、復帰する予定なのですが、3人目をもし妊活したいとなった時に仮に復帰後半年〜1年の間で妊娠したら貰えるか不安になりお聞きしました。
4年遡るんですね。
2021年の3月26日入社して、そこからフルタイムでずっと働いて2023年の12月25日に産休に今の9ヶ月の子ですが、入りました。まず4年もないですね私💦笑- 10月21日
ゆ。
ありがとうございますそうですよね💦