

はじめてのママリ
育休中でも預けれましたよ☺️
お迎えは時短になりますが😭

こんこん
自治体によります。
うちの自治体は、上の子が2歳10ヶ月になった後に下の子が生まれたら、通わせ続けることができます。
その前に産まれたら、下の子育休が始まったら退園になります。

ママリ
自治体によります。
2歳未満だと退園とか、産前産後休暇明けたらやめなくちゃいけないところもまだあるときいたことありますし。
うちは時短保育にはなりますが預けられますよ。
はじめてのママリ
育休中でも預けれましたよ☺️
お迎えは時短になりますが😭
こんこん
自治体によります。
うちの自治体は、上の子が2歳10ヶ月になった後に下の子が生まれたら、通わせ続けることができます。
その前に産まれたら、下の子育休が始まったら退園になります。
ママリ
自治体によります。
2歳未満だと退園とか、産前産後休暇明けたらやめなくちゃいけないところもまだあるときいたことありますし。
うちは時短保育にはなりますが預けられますよ。
「2人目」に関する質問
【命名について】 2人目の出産を予定しており、姉妹なので上の子と繋がりをもたせた名前を検討中です。 上の子:琴葉(ことは) 下の子:①七葉(ななは) ②結葉(ゆいは) ③それ以外 もしよければアド…
子供を2人目産もうかなと迷ってる、迷っていたママさんに質問です。 2人目を産もうか悩む点は何ですか? ★金銭面?仕事の両立?自分の時間が無くなる?体力的にムリ?悩む点は人それぞれですよね… ★悩んだ末に答えは何で…
5歳息子が兄弟欲しい!というのもきっかけとなり、2人目を妊娠中です。上の子の気持ちについて。 毎日「大好きな赤ちゃんおやすみ」とお腹にチューしてくれるので、赤ちゃんの誕生を楽しみにしてくれてると思ってたので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント