
産後2週間の里帰り中。息子の存在に助けられつつ、主人に愛されていない気がして不安と寂しさを感じています。主人に似た息子への愛は大きいが、女としての自信が持てず悩んでいます。同じような方はいますか?
産後二週間 里帰り中です。
息子が生まれてなんとなく
主人に愛されてない気がしてしまい寂しく不安で元気が出ません。
息子の存在に本当に助けられています。
産後鬱と調べると
旦那さんに愛情が持てなくなるという症状は出てきますが
逆はどこで調べても出てきません。
同じような方いらっしゃいますか?
出産しても、主人のことが好きで好きで
主人によく似てる息子への愛もとっても大きいです。
ただ、わたしはもう女として終わってしまったのかな
と、悲しくなります。
- ママみ(8歳)
コメント

ベイビーベイビー
ちょっと分かります。わたしも同じように感じてた時期ありました。わたしの場合は妊娠後期からそんなかんじでした。産後にスキンシップしたり二人の時間ができるようになれば解消されていきますよ。
ママみ
早く家に帰りたくて帰りたくて
わたしは、ちょっと出産が大変なことになり主人にも心労をかけてしまったのでそれも原因かなと思ったり
今後ゆっくり改善できたらいいなと思います。
ありがとうございます。
ベイビーベイビー
わたしも早く自宅に帰りたかったです。でも私と子供がいないほうがのびのび暮らしてるんだろうなとか勝手に考えてました。全然そんなことはなかったです。旦那さんに何か言われたりしたのでなければ、一過性のホルモンの落ち込みかと思います。
ママみ
わたしもちょうど思ってました
ひとりでもうまくやってるし、わたし居なくて大丈夫じゃんって💦
わたしは緊急帝王切開になってしまい、自然に生んであげられなかったことと
主人に誕生の瞬間を見せてあげられなかったことに 引け目を感じてしまっていて それも重なり落ち込んでるのかもです。 とくになにか言われたわけではないので、少しずつ落ち着いていくのを待とうと思います。
ベイビーベイビー
緊急帝王切開!大変でしたね。でも大きな仕事を成し遂げたんですから、堂々と胸張ってください!
ママみ
ありがとうございます👶 大変だったことを認めたい自分と、大変だったことを 言葉が見つかりませんが、自慢?のような ちゃんと生まれてきてよかった!わたし頑張った!という感情を持ってしまうことに疲れてしまいました。 情緒不安定だなって、思います笑 でもやっぱり、一番大きな感情は引け目ですね💦 とっても気持ちが楽になりました。ありがとうございます!