※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の可能性があるか相談中。心療内科で診断可能か。悩み:忘れ物、時間管理、集中力、会話の途中で的外れ、初めての場所、学習内容理解困難。

何かの発達障害だと思いますが、なにに当てはまりそうですか?
adhdかなとは思うのですが他にも傾向がありそうだなと感じています。
発達障害診断は心療内科でもいいんですよね?

・忘れ物、ケアレスミスが多い。確認してるはずなのに間違える
・時間、スケジュール管理が苦手でトリプルブッキングや日付の勘違いが多々ある
・集中して話を聞きたくても意識が飛ぶ。なので会議や数を数えるのが苦手
・途中で何の話をしてるかわからなくなる。また、問われたことに関係ある話だと思って話し始めるが最終的に的外れなことを言ってしまう
・雑談のつもりで話した話題だったが、相手を怒らせる(みんなが忙しくしてる中で私も一緒に荷物を運んでいて、すごい量ですねー!これ倉庫に入りますかね?笑😆と言ったら入りますかねじゃなくて自分で入れなさいよ💢みたいな感じです。別に入れて欲しいと思って言ったわけではないです。)
・初めての場所が苦手。1人で行けない。一度行けば大丈夫
・中学生の学習内容がどれだけがんばってもわからなかったのに、大人になってからなら分かる
・基本ひとつのことしかできない。

とりあえず思いついた困ったことを書いたので関係ないこともあるかもしれません。。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

この症状で日常生活に支障が出て困っていれば、ADHDの可能性が高いなと思いました。
あとはASDグレーとかでしょうか…
発達障害は心療内科が良いと思います🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ASDも、診断つくほどではなくてもありそうですよね😢自分なりに工夫してすこしましになりましたが、生きづらいのでがんばって受診してみます。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心療内科の受診ってどきどきしますよね。
    頑張ってください🔥

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予約もとりにくいですよね😢応援ありがとうございます!せっかく教えていただいたので、今度こそ頑張って行きます!

    • 10月20日
ツー

上記の条件を読む限り、ADHDとASDの複合型かなーって思いました🤔
診断は、心療内科で大丈夫です👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!面倒なことを考えると思考停止してしまい後回しにしてしまうところもあり、10年以上異常を感じつつ放置していましたが頑張って受診してみます!

    • 10月20日
ムージョンジョンLOVE

私も小学校の頃にも困りごとはあっだと思いますが、国立大までなんとかでました。
でも子育てしていて、ママリさんのような困り事や、5分ほど遅刻してしまったりなど時間管理もできず、面倒事を後回しにしてしまって怠け癖のような、でも治らないような生きづらさを感じています。

そろそろ私も心療内科にかかろうかなとしているところです。

ママリさんの旦那さんは協力的ですか?うちは私が幼稚園や小学校のプリントを見るのが苦手なので、全てのプリントに目を通してくれて私に「何日までにはちまき縫い付けだよ」とか「この書類書いておいてね(私が書道有段者)」と要点だけ教えてくれます。
行事などもカレンダーに書いて、夫と私でダブルチェックする事で間違えがないようにしています。
でも私だけだと、子供の習い事の時間を間違えて送迎できなかったこともあります…

お子さんは定型発達ですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    国立大すごいです!
    物忘れがひどく何回もチェックする特性のせいで強迫性障害にもなりつつあります💦
    ADHD特性って心療内科行くハードルめっちゃ高いですよね…
    一応夫は言えば協力してくれますが…
    そうやってできないことをサポートしてくれるのは素敵ですね✨

    息子はまだ2歳なのでわかりませんが、話しかけてるのに別の話をして聞いてくれない姿がよくみられたり、言ったことをすぐに忘れるのは気になる点です。
    子供らしいといえばそうですし、特性と言われればそうかもしれないし…
    男の子なので遺伝する確率も高いしドキドキしています…

    • 10月20日
ママリさん

私も半分くらい当てはまることがあります🥹
自分では、日常生活では困らない程度のADHD傾向はあると思っています。雑談のつもりで話した内容で少し相手とズレてしまったりというのもたまにあります😅え⁉️ってなりますよね💦そういうのも思ったままのことをそのまま言ってしまう衝動性?のADHDの特徴なのかなーと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね💦努力や意識で少しマシにはなるのですが…
    あと年齢重ねてすこしはマシになった気がしますが、困りますよね。。
    でも努力で改善できてるところを見るとグレー程度なのかも。。こんなにできないことばかりなのに、いざ受診してあなたは普通ですって言われたら凹むなぁーって思ってなかなか調べる気力がわきませんでした😇

    • 10月20日
  • ママリさん

    ママリさん

    私は20代くらいまではそういう性格!と思っていましたが、子どもが産まれてママリなどを見るようになりADHDという特性を知って、あれ?自分にもいくつか当てはまるな?と気付きました。笑
    幸い周りに恵まれているため生きづらさはあまりないのですが、時々普通の人はやらないミスをやらかすことがあるので、グレーかなって思ってます。私みたいな人たくさんいると思います🥹
    調べるのも良いと思いますが、診断を受けてどうしたいかにもよると思います!

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断されたところで、特効薬もないですもんね😔
    結局うまくつきあっていくしかないんですよね…薬もらえても合うかわからないし😱
    みんな多かれ少なかれ苦手なこと、困りごとありますよね…

    • 10月20日
はじめてのママリ

今年の夏に心療内科でADHDの診断出てます!
心療内科をネットで調べたら、発達外来って書いてたり、発達障害の検査やってます!みたいな病院があると思いますよ

発達障害の人は世の中にゴロゴロいてるし、才能ある人が多いのも事実なので
どこかが凹ってたら、どこかかが凸ってるってことだし、見方を変えれば短所は長所にもなりますよ❣️
周りがどうであれ自分らしく生きられるのが一番の幸せだと思います😆
自分探しのつもりで心療内科行ってみましょー🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに医者にもADHD多いですよ😂

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    悪いことばかり考えていましたがポジティブな言葉もらえて嬉しくなりました😊
    もう少し軽い気持ちで受診してみます。
    同じADHDなら、医者になりたかったです😂😂!

    • 10月20日
いる

私も似たような感じです。

病院受診して、
服用したいと
言ったら、
薬を出してもらえてます。

ずいぶん改善してますよ🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬、気になってます!
    飲んでみた人のレポみたら合う合わないがやっぱりあるみたいですが
    改善するかもしれないなら試してみたいです😢
    ちなみになんですか自己負担月いくらくらいかかりますか?
    ネットで調べるとなんだかすごく高くて💦

    • 10月21日
いる

遅くなりすみません
マックス飲むと
12,000円ぐらいかかると言われました、

ずっと飲むのなら
申請して
1割負担にすると良いと
聞いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!ありがとうございます!
    補助などもあるのですね。
    とても助かりました。

    • 11月30日