
1ヶ月半の赤ちゃんの授乳間隔について相談です。頻回授乳が続き、いつから改善されるか知りたいとのこと。混合栄養での経験を教えてください。
完母、もしくは母乳よりの混合の方教えて下さい!
朝一と私が寝る前だけミルクを40mlあげています。
1ヶ月半過ぎたのですが、授乳間隔が2時間とまだまだ伸びる気配がありません💦眠りが深い時は3~3時間半程開くときもありますが、短いと1時間半とかであげてます。
どのくらいの時期から頻回授乳じゃなくなりましたか?!
分泌はいい方ではないので、ある程度覚悟はしていますが、参考までに教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
寝る前だけミルクに置き換えてる混合でいま4ヶ月半ばです💡
授乳感覚まったく同じ感じで、最近やっとミルク飲んだ後は4〜5時間あくかな?て感じです😩
母乳飲むと2時間おきで変わらずです🥺

退会ユーザー
完母ですが、1ヶ月健診の頃から3時間おきですね。
1ヶ月半から夜は12時間寝てます。
間隔空かないのは結局足りる分しか母乳が出てないので、
頻回授乳続けて母乳増やすしかないですよ。
40足すのもやめますね。
完母にこだわりはない、休みたい優先ならミルク足せば良いですが吸わせないと母乳増えないです😀
-
はじめてのママリ🔰
参考になりました!
- 10月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
まだしばらくがんばります!
はじめてのママリ🔰
頻回授乳大変ですよね🥹
その子その子で全然違うと思うので、空くようになるといいですね✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
普段は大丈夫なんですけど、上の子が昨日から体調悪くて看病もあったので頻回授乳に疲れてしまって💦
回答ありがとうございました✨