
コメント

はじめてのママリ🔰
座らないとご飯あげない!という風にしてみたらどうでしょう🧐

akachi♡
ご飯の前に遊んだ物をきちんと片付けして、テレビなどは消してご飯の時間と認識させたほうが食べれるようになるかもしれませんね🙂
もし食べなくても、2歳ならお腹が減ったら食べたい気持ちになるのでほっといても大丈夫だとおもいます🙂
お腹がへったら椅子に座って食べるんだ、という事を分かるようになってくれたらベストですね👏
はじめてのママリ🔰
座らないとご飯あげない!という風にしてみたらどうでしょう🧐
akachi♡
ご飯の前に遊んだ物をきちんと片付けして、テレビなどは消してご飯の時間と認識させたほうが食べれるようになるかもしれませんね🙂
もし食べなくても、2歳ならお腹が減ったら食べたい気持ちになるのでほっといても大丈夫だとおもいます🙂
お腹がへったら椅子に座って食べるんだ、という事を分かるようになってくれたらベストですね👏
「保育園」に関する質問
昨日やっと慣らし保育終わりました🥲 10か月の女の子ですが、まだ保育園でお昼寝したことなくて 慣らし保育終わって帰ってきてお昼寝って感じです。 慣らし保育行き出して咳が連続で出て目が覚めてそのまま2時間覚醒!みた…
1歳半から保育園に通ってる息子、体の発達にも言語の発達にも問題ないのにしつけができません。 両肩掴んで話しかけても無視、指示に従うという概念がない、叱ったら現実逃避で笑い続けてる。 トイレは一度もできず、布パ…
子どもを保育園に預けていて、 自営業(農業など)を手伝っている方いますか? 何時〜何時、勤務形態など どうされていますか? 体調を崩し退職しました。 今後は夫の自営の農業を手伝う予定です。 身内なので時間の都…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それだといつまで経っても食べないんですよね...
はじめてのママリ🔰
食べなくてもいいと思いますよ😌座らなきゃご飯もらえない、食べれないってことを覚えさせないといつまで経っても座らないです☺️
私もそのような時期は絶対に追いかける事はせず自分から座るまで食べさせないし下げてました✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます