![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳7ヶ月健診での行動について相談です。興味のあるものに指差しはするが、要求での指差しはしない。見せたいものは持っているが、自分で見せに来ない。興奮すると手をパタパタさせる。
一歳7ヶ月健診の内容について⭕️付けていいのか教えてください。
1、とって欲しいものや興味のあるものに指差ししますか?
2、見て欲しいものがある時、それを見せに持ってきまふか?
3、変わった癖はありますか?(手をヒラヒラさせるなど)
この3つの質問で、
1、興味のあるものでわんわん!とか言って指差しはしますが、とって欲しいものや要求での指差しをしません
2、本やおもちゃを一緒に遊びたいとか読んで欲しいとかでは持ってますが、積み木積めて出来たからママも見て!できたよ!とかでは見せに来ません
3、興奮して嬉しい時はキャーキャー言いながらぴょんぴょん跳ねながら手をパタパタさせます
以上の感じで⭕️付けていいのでしょうか
- はじめてのママリ🔰
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
◯付けても良いと思いますが、それを見ながら保健師さんも話しに来てくれると思うので、そこで細かく丸を付けたけどこんな様子で〜、と正直に話せば良いと思いますよ🤭
コメント