![みりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が人前で固まってしまいイライラしています。克服方法や対応方法についてアドバイスを求めています。
恥ずかしがり屋なのか人前で固まる娘にイライラしてしまいます。
3歳3ヶ月になる娘がいるのですが、
町内祭りのミニゲーム(お菓子すくい、ボール投げ)で本人は『やる!』と言って並ぶのですがいざ順番が回ってくると固まって全く動きません。
親の言葉やスタッフの方の言葉にも応答しなくなってしまいます。
結局私が代わりにゲームをやるかたちになってしまいます。
景品でこの中から一つ選んでね〜!となっても反応しません。
町内祭りに限らず、ショッピングモールでの子供向けイベントなどでも同様。
『帰ろっか、、』と私がなると
『やだ!やりたい』とぐずります。
この繰り返しでもうこういったイベントごとには参加したくないのが本音です。
無反応でかまってしまい後ろに並んでる方にもスタッフの方にも迷惑かけていて最終的には親の私がやることになり、
毎回そんな娘にすごくイライラしてしまいます。
保育園でも元気にみんなと遊べているようですし、
公園に連れて行っても1人で遊具へ遊びに行けるような娘です。
どうしたら克服できるのでしょうか?
そして固まってしまった時、親である私はどのような対応をしたら良いのでしょうか?
ダンスなどの習い事をしたら克服できるのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いいたします。
- みりか(生後8ヶ月, 3歳6ヶ月)
![シャクレナ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シャクレナ!
うまくいかなかったらどうしようという気持ち、注目される、知らない人と話す緊張で不安になり固まってしまうのではないでしょうか。私自身が少し幼少期そんな記憶があって、
あの子の真似してごらん!とか言われると、あの子みたいにできなかったらガッカリされる!!と不安で何もできなかったことがありました
自己肯定感を上げるために自信をつけさせる必要があると思います。
コメント