※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妻が亡くなった後、旦那さんが早く亡くなるという話を聞いたことがありますか?うちの旦那も、1人になると何もできないようです。

よく妻が亡くなったら旦那さんは早死にすると見ますが、うちの旦那もそうだよって方いますか?

妻が身の回りの事をしていて、1人になったら何も出来ないみたいな感じです。

コメント

deleted user

同棲してすぐ、つわりでご飯も作れなかったんですが
私が寝ててご飯って言える状況じゃなかったから
そのまま寝たとかありました🙄
うちもありえます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌟
    わー同じ様な事ありました。
    つわりで寝たきりでご飯ないから戸棚にあったお菓子食べて寝てました…
    ご飯がないならお菓子、お菓子がないなら食べないって感じでした🫠

    • 10月19日
deleted user

うちがそうだと思います

私が死んだらまともに掃除もできないし
洗濯もちゃんとできないだろうし
だらしない生活をして
くさくて汚いおっさんになって
やがて死ぬと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌟
    同じです!
    セルフネグレクト気味なので、少しだらだらするとかなら誰でもありますが旦那の場合怠惰すぎます🤦🏻‍♀️

    • 10月19日
deleted user

昔はそうだったけど最近は妻がストレスになることも多いみたいですよ、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌟
    妻が旦那さんに身の回りの事させてるて事ですかね??

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    身の回りのことをさせてるかはわかりませんが、妻が死んでストレスが亡くなる人も割といるみたいです笑 いまは、ごはんも宅配があるし

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ〜なるほどです!!
    うちの旦那なら宅配ご飯の手配すら出来ないので結婚前のように3食コンビニか食べないで寝る、だろうなぁ🙎🏻‍♀️

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最近は、女の人のほうが若くして乳がんやしきゅうがんにかかる人が多いので男の人が一人残される家庭もすごくふえてきてる印象です。

    看護師してますが、いろんな家庭がありますね。

    • 10月19日
moony mama

こればっかりは、ご夫婦次第ですよねー。
わたしの知人、意外と旦那様が先に亡くなられて、生きがいなくして…みたいなパターンもありますよ。
味は奥様だったけど、お金の管理たかは全部旦那様で、どうしていいかわからない。食事作ってあげる楽しみもなくなりみたいな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌟
    実は私もそのパターンかもしれません。
    だらしない旦那で1人になったら不摂生で早死にしそうな旦那だけど、私も旦那がいないと生きがいはなくなります。

    • 10月19日
  • moony mama

    moony mama

    あら、質問内容からすると、まさかのパターンでしたか。
    そして、意外と何もできなかった旦那様が奮起して頑張って余生を楽しむパターンもあります😆

    ご近所のお宅で…奥様が亡くなられました。お買い物とか、奥さまが自転車で行かれてたんだと思うんですが、車はほとんど止めっぱなしな感じだったのに。奥さまが亡くなられて数ヶ月経ちましたが、車でちょこちょこお出かけされてるみたいです。お買い物も言ってるみたいだし、奮起されたパターンかな?と少し安心してます。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうせ不摂生なんだろうなと決めつけていましたが、もしかしたら奮起するのかもしれませんね🤭

    今私は2階で寝かしつけ中なのですが、1階で旦那が皿洗いしている音がします(やってと言っていないのに)
    なので私が思うより怠惰ではない?といただいたコメントを見ながら思いました🙂💭

    • 10月19日