※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生命保険料の控除は、自分で支払うか夫にまとめて支払うか迷っています。所得税はどうなるか不安です。どちらがお得でしょうか?

年末調整について質問です😭
私は前年の収入はなく額面120万程度(10月からフルタイム)
夫は年収500万円

だと保険料控除はどちらにしたらよいでしょうか、?
生命保険料を昨年は払ってもらっていたのですが、今年は働くのでまとめて夫に払うか迷っています
(事務の方に話したら払った方で申告してくださいと言われました)
どちらがお得でしょうか?所得税は今年はない?ある?
わたしがしんこくしてもびびたるもの?
よければなにか教えてください🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

引き落とし口座の名義人は誰ですか?支払った人=引き落とし口座の名義人が控除を受けられます😊
あとは子ども1人を税扶養に入れれば自身は非課税になるのでそこも検討しても良いと思います。ただ既に子どもの定額減税を旦那さんの方で受けたならそちらは返金になりますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まとめて払ってもらう=旦那さんを契約者にして旦那さんの口座から支払ってもらう
    と言うことですよね?
    まず旦那さん自身の保険料控除が上限まで達していないかどうかは確認が必要です。そこが分からないと何とも言えません💦まとめて支払ってもらっても上限に達しないなら旦那さん、達するなら自身の方で良いと思います。
    年収120万なら所得税は発生します。税扶養0なら住民税も発生します。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭💕
    上限には達していません…ふむふむ読み直させていただきつつ…
    3歳なのですが、税扶養に入れても変わらないのかと思っていたのですが、入れたらよいのでしょうか?ぜひ教えてください🙏

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    16歳未満の障害がない子どもには控除はありませんが、市民税が非課税または所得割非課税かどうかの判定には使われて120万なら非課税にできます。
    あとは旦那さんの方で税扶養に入れると扶養手当がでるとか無ければメリットはないと思います。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーありがとうございます😭
    市民税は払わなきゃなのですね…
    入れたい…!税扶養だけ可能なようなどうなのか…

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨年は0円の収入なので住民税はまだ発生しないような気もするのですが、発生する感じなのでしょうか?

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    要領を得ない質問ばかりして申し訳ございません😭よろしければ教えてください🙇

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の年収が120万なら来年6月からは住民税が発生します。昨年0なら来年5月までは非課税です。毎年6月に切り替わります。
    保険証の扶養は旦那さん、税扶養は妻なども問題ないです。旦那さんの方で扶養手当の条件が税扶養でなければ。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすくありがとうございます😭
    ありがとうございます!
    扶養手当はその条件ではなかったと思います…、!税扶養に入れられたら住民税非課税が再来年の6月までのびるということでしょうか?度々すみません💦
    年収はいくらまでなら上記が該当になりますでしょうか?調べるべきところまでお尋ねしていて申し訳ございません

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😊
    所得101万以下なら非課税、所得112万以下なら所得割額非課税です。収入の目安は自治体ごとに若干違いますが、大阪市だと156万以下と170万以下です。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ふと思ったのですが、配偶者控除に入れるというか、入った方がいいのでしょうか?
    次から次にすみません💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    控除があるので入って損はないです。ただ配偶者控除ではなく配偶者特別控除です。
    自身は旦那さんの税扶養に入って、子どもは自身の税扶養に入れることもできます。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そ、そうなのですか!!!!!なんと…!
    わあああ、本当にありがとうございます…😭
    ベストは夫の職場には私は配偶者特別控除で出して、息子は除外
    私の職場には息子を税扶養に入れて提出
    ということですね…、!!!!
    本当にお聞きしてよかった😭
    どうお礼をして良いやら…
    プロのかたですか?
    本当にありがとうございます😭

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然プロではないですよ😉
    お役に立てて良かったです。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身で勉強されたのですね、それを教えていただきありがとうございます🙇
    もうひとつだけ、お願いします!103万を超えなくてもベストな方法と同じでしょうか…?

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得税が発生する、配偶者控除か受けられない、旦那さんの会社によっては扶養手当がなくなるなど変わることがあります。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたらもっと収入が少ないかも知れなくて…
    扶養手当は月が高いので復職と同時に打ち切りでした😂
    本当にありがとうございます!!ノートにメモしてまとめてから月曜日出勤します!
    給与見込みを自分で計算しなきゃらしいのでできるか心配ですが、いただいた知識で頑張ります💕

    • 10月19日
優龍

どちらか一方ではなく
どちらにもそれぞれ出した方が
いいです

控除には上限があるので
微々たるものでも
分けた方が戻りがあります。

旦那さんの方に全部出しても
おそらく
控除しきれません。

  • 優龍

    優龍


    それと生命保険料控除で得られる減税や戻りは
    ほんの僅かです
    旦那さんの年収なら
    MAXでもたった24000円です。
    住民税合わせても36000円です。


    お互いに収入があるなら
    それぞれに控除した方
    奥様にも僅かな戻りと住民税減税は受けられます。

    それぞれ分けた方が
    戻りますよ。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭💕お二人とも本当にありがとうございます!
    なるほど、ではそれぞれの方が良い感じですかね…!

    • 10月19日