ココロ・悩み 育児勤務で残業は仕方ないけど、計画時にオーバーはやめてほしいです。ブラックな状況で労働時間を巡る問題がありますか? 育児勤務ですが仕事が終わらなくて残業になるのは仕方ないとして、計画の時点で所定労働時間オーバーして組まれるのはやめてほしいと思います😅 何のための育児時短勤務だよと。 ブラックなところはこれが当たり前なんですかね。 労働時間でバトったことありますか? 最終更新:2024年10月19日 お気に入り 育児 ラック 時短勤務 はじめてのママリ🔰(6歳) コメント はじめてのママリ🔰 まさにバトってます 週6連勤で働かされそうです😓😓 10月19日 はじめてのママリ🔰 6連勤しんどいですね💦 私も6で組まれたことあるけど指摘して直してもらいました😅 店長は自分がいいようにシフト作るのに必死で、他の社員には厳しいです😵 10月19日 はじめてのママリ🔰 本当に上の人って捨て駒としかみてないですよね😂😂 バトったら改善されそうですか? 10月19日 はじめてのママリ🔰 黙って従う奴と思われるのは嫌なのでわ不満があれば角が立たない程度に伝えてます! 気まずくなるのは嫌なので、バトるってほどのことはしてないです😂 10月19日 おすすめのママリまとめ 育児・専業主婦に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・後悔に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・共働きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 女の子・育児に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・不安に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
6連勤しんどいですね💦
私も6で組まれたことあるけど指摘して直してもらいました😅
店長は自分がいいようにシフト作るのに必死で、他の社員には厳しいです😵
はじめてのママリ🔰
本当に上の人って捨て駒としかみてないですよね😂😂
バトったら改善されそうですか?
はじめてのママリ🔰
黙って従う奴と思われるのは嫌なのでわ不満があれば角が立たない程度に伝えてます!
気まずくなるのは嫌なので、バトるってほどのことはしてないです😂