※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が私だけ噛みます。噛まれるのは辛いです。耐えるしかないでしょうか。

1歳の子供が私だけ噛みます😣
もうこれは噛まなくなるまでひたすら耐えるしかないのでしょうか❓
痛いよ💦と低い声で言ったりしてもあまり意味はないですよね❓😣

コメント

ちゃーん

声と表情でダメなことをしっかり伝えないとですね!
あと他の愛情表現の仕方(ハグなど)を伝えていくようにするといいですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声と表情を怒った感じにしたらいいですかね❓😣
    噛んでなかなか離さない時はどうしてましたか❓💦
    噛むのは子供なりの愛情表現なのでしょうか😣

    • 10月18日
  • ちゃーん

    ちゃーん

    癇癪で噛む感じだとまた別ですが、楽しそうに噛んでいるならそれが1つのコミュニケーションになってしまっているんでしょうね💦
    1番は噛む前に阻止して、正しい愛情表現の仕方をしていくと良いかもしれませんね!

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしてる時とか噛んでます😣
    なるほどコミュニケーションなんですねー💦
    すりすりしてるなーと思ったら急に噛むのでなかなか阻止も難しそうです…😭

    • 10月18日
  • ちゃーん

    ちゃーん

    阻止難しいですよね🥲
    あとは泣く真似をするのも効果あるかもしれません
    色々試しながらですよね😌

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます😭✨
    まだ言っても分からないかなーと諦めないで色々試してみたらいいですね♪

    • 10月18日
deleted user

母が私が小さい時噛んできたら噛み返して噛まれたら痛いって教えたら噛まなくなったって言ってたのを思い出しました!(笑)
20年くらい前の話ですけど😅😂
何が正解かわからないですが痛いのを伝えるのは大事だと思います🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々なやり方がありますね✨
    痛いのを伝えてみようと思います☺️

    • 10月18日
はっぴーママン

同じく1歳から噛みはじめて
1歳半の今までずっと噛まれてました😭
最近、噛まなくなった事に
気づきました。
痛いですよね!💦

痛い事を一生懸命
伝えましたが伝わらず、
噛む力の制限も分からないし
何回も噛むので
大変でした😭

知人に相談すると
噛むリアクションを
楽しんでる事もあるのだそうです。

徐々に噛まなくなると
思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛いですよね😣
    体中あざだらけです
    はっぴーママンさん
    のお子さんもママしか噛みませんでしたか❓
    なるべく噛まれても無にしてるのですが、
    なかなか痛い事を伝えるのも難しそうですね💦

    • 10月18日
  • はっぴーママン

    はっぴーママン


    旦那も噛まれてました😭
    それも私より強めに
    噛まれてました笑。

    噛まれたときの対処は
    なるべくノーリアクションで
    何回も噛まれないように
    その場から逃げてました💦
    1歳半になり成長とともに
    痛みというのを理解
    してきたのかな!?

    また噛まれたりして😂笑

    • 10月18日