上越市の0歳のお子さんのママは、子供との遊びや支援センターについて悩んでいます。市民プラザやママ友作りも考え中です。
上越市の0歳のお子さんのママさんは普段何してお子さんと遊んでいますか?^ ^
市民プラザや、オーレンプラザに行ったりしてますか?
今5ヶ月の子供がいるんですが、いつも家で遊んだり外を散歩したり、買い物に一緒に行ったりとやることが決まってきて何しようかな〜といつも考えています💦
子供の誕生日が近いママ友もいないし、やっぱり支援センター?に行ってママ友とか作るんですか?💦行った事がないのでどんな感じの場所なのかもわからずどうしよかなと困っています💦
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
0歳の時は"子育て応援広場ふぅ"へよく行っていました。ねんねの日やよちよちの日と分かれているので赤ちゃんの月齢同じくらいの親子と一緒になれるのでオススメです❣️
スタッフの方が会話を広げてくれたり相談にも乗ってくれます😌利用料はかかりますが飲み物がありますし、お昼持ち込みしてみんなで離乳食あげながらおしゃべりしていました😊
私はそこでお友達が出来たのでその後一緒にオーレンプラザへ行ったりしましたよ。オーレンプラザは動けるようになってからの方が楽しいのかなって感じです🤔
ミルフィーユ保育園の子育て広場も利用していました🙌
はじめてのママリ🔰
お役に立てたなら良かったです☺️
そういう場に行くと子供も刺激をもらうみたいで、よくお昼寝もしてくれました!
色々行かれてみてくださいね♡
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝してくれるのは嬉しいですね😭家で遊んでも限界があるしマンネリ化しちゃってお昼寝もしない時ありますもん😣
ありがとうございました💕- 10月19日
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます😁
子育て応援広場ふぅ、気になってました!なかなか行く勇気も出ず時間だけが過ぎていますが...💦そこは、最初子供連れて1人で行っても平気ですか⁉️
一緒にオーレンプラザなど行ける友達ができるようにママ頑張らないと🥺‼️💦
子育て広場もいってみようかな😁
はじめてのママリ🔰
みなさん一人で来ていました☺️最初は勇気出ないですよね🥺私も初めては一人でドキドキしながら行きましたが、とても居心地良く過ごせて来て良かったなぁと思えましたよ💕
保育園などの子育て広場も定期的に行っていると、顔見知りになるママや先生とお話しも出来るのでずっと子供と2人で家にいるよりはリフレッシュもできて良かったです😊
オーレンプラザのベビースペースは端っこに少しなのですが、絵本もありますし上越の子育てのお知らせも掲示あったので一度行かれてみても良いかもです❣️スタッフの方も色々教えてくださいますよ☺️
はじめてのママリ🔰
勇気が出なくてここまで来てしまいました💦お話聞けて、私も行ってみよう!って気持ちになりました💕
最初はドキドキですが何回も行って顔見知りになって、子供も私も気分転換の場になれればいいなと思います😊
オーレンプラザも今度フラッと行ってみようと思います😁
色々教えて頂き本当にありがとうございました😭