
コメント

退会ユーザー
うちもですーーー。
8か月だと脳の成長による睡眠退行の時期、どんぴしゃだと思います🥺
9ヶ月になっても続いたので、嫌になって思いきって夜間断乳しました。私はかなりイライラしましたが、次の日から朝まで寝るようになりました。
退会ユーザー
うちもですーーー。
8か月だと脳の成長による睡眠退行の時期、どんぴしゃだと思います🥺
9ヶ月になっても続いたので、嫌になって思いきって夜間断乳しました。私はかなりイライラしましたが、次の日から朝まで寝るようになりました。
「泣く」に関する質問
私の対応はどうすればいいでしょうか。また、この子どう伝えればいいでしょうか。 3歳児の声が苦痛です。ここ3日でかなり耳が拒否しています。 長文で愚痴も入っていますがアドバイスいただけると幸いです。 もともと…
4ヶ月の女の子です。 最近、抱っこするの落ち着かないのか足がバタバタ落ち着かず抱っこしにくいです💦 横抱きもするとピーンとそった感じで嫌がるし、縦抱っこも周りに興味が出てきてるからか凄くキョロキョロしたり身体…
自分も子どもいるのに赤ちゃんの泣き声が苦手です。 例えば電車など日常的に乗る必要があるであろう公共交通機関での泣き声は、移動の必要もあるだろう仕方ないよねと思います。 しかしたまの旅行の飛行機や、チェーン店…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
3ヶ月か4か月くらいのときもあったんですけど、やはり睡眠後退ですよね🥲
リズム崩れるししんどいですよね。泣いてても無視して朝まで寝てもらうって感じで対応されましたか?😓
退会ユーザー
同じです😂
教科書通りのような子でした…。笑
上の子も寝ているし、最初は抱っこでも何でもしようと思っていました。が、抱っこしてもしなくても同じくらい泣いていたので、自分の心の余裕と罪悪感と相談しながら対応しました。
抱っこしたり、置いたり、ずっと泣いているからやっぱり可哀想かなと抱っこして歩いてみたり、でも結局何しても泣き止まないじゃん!とまた布団に置いたり…。笑
あーあ、明日もこの日々が続くのか。耐えられるかなあと覚悟を決めていたら、次の日から寝ました。
上の子は夜間断乳から2年以上起きてきたので、個人的に夜間断乳を信頼していなかったのですが…。本当に寝る子もいるみたいです🥺
はじめてのママリ🔰
もう10日間くらいは夜中起きてるのでその方法採用させて頂きます😭前の睡眠後退の時も、様子見して泣いてもらったら数日で落ち着いたので、、頑張りますありがとうございます🥹‼︎