※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後6ヶ月の娘を育てている母親が、心配事が尽きない状況で自分を責めています。周りと比べて不安になり、神経質で心配性だと感じています。

心配なことだらけです...

生後6ヶ月の娘を育ててます。
産まれてからずっと何かを心配して、今でも何かしらを心配してて、一緒に遊んで笑顔を見ると幸せで、でもまた何かを心配してて、なんだか自分って実は病んでるのか...?と思わずにはいられません💦
逆さまつげが心配だったり、目やにが心配だったり、頭の形が心配だったり、小さなカサブタができてて心配したり、寝てる途中で急にむせて心配になったり、寝る態勢でしかミルク飲まない習性が心配になったり、そもそもこんな育て方で発達に影響はでないのかと不安になったり、SNSを見ては規則正しくお子様を育ててらっしゃるお母様方と自分を比べて落ち込んで、まだまだ大なり小なり心配や不安なことが山ほどあって、子育てしてるか検索魔になってるかな毎日です。
お母さんてみんなそうですよね💦
でもこんなに神経質で心配性って良くないですよね😱
今しかない瞬間を楽しまなきゃと思いつつも、自分が見落としたせいで娘が大変なことになったらどうしようという心配が圧勝してしまいます😭

コメント

あかり

わかりますー。
私も心配するタイプです。
SNSはあまりみないですが。

周りの専門家に相談してます✨
色々教えてもらってます。
健診とかいくと、赤ちゃんの名前も覚えてもらってて、声かけてもらえたり。
本当にありがたいです。

写真とりまくると記録にも振り返りにもなるので良いです〜♪
幸せな瞬間を集めていったら、幸せを感じやすくなった気がしてます。

はじめてのママリ

えー!!むしろ超お子さん思いの素敵なお母さんだと思います🥺💖
私は放置子だったので、常に子供のこと考えてくれるお母さん羨ましいです😭✨️
あとあと!SNSって本当に綺麗なとこしか載せないのでマジで信じちゃダメですよ〜〜〜😭
わざわざボサボサの髪でスッピンの寝起き載せるより髪の毛巻いてメイクした自分載せたいのが当たり前なのと同じです꒰ᐡ֊ ‧̫ ֊ᐡ꒱✩
あんまりしんどいならアプリ消すとか時間制限かけるとかしてみてくださいね😿
たくさん心配な部分が見つかるってことはそれだけお子さんを気にして観察してるわけだし、きっと今後お子さんが大きくなった時もいち早く変化に気づいてあげたり、何かあったときに一番の理解者になってあげられるってことだと思うんです!!
だから全然自分のこととか育児のこと悪く思わないで大丈夫ですよ🍒*˖°

はじめてのママリ🔰

私も子がそれくらいの月齢の頃は一時期家にいてばかり、SNSばかり見てるとそう言う思考になりがちでしたが、外出するようになったら子育て支援員さんが可愛がってくれるし、近くのママさんと他愛もない話もできるしで気が紛れましたよ!
友達作らなきゃ!とかじゃなくて顔見知り程度の人でも話すと気分転換になります。

あとは育児とか気になることがあればネットとかより、実際の専門家のところに行くとか、書籍を取り寄せるとか、にした方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外出先が抜けてましたね😅最寄りの支援センター(児童館?)です。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言う場所がなくても、保育園や幼稚園の園庭開放とかは探せばあると思うので✨

    • 2時間前
初めてのママリ

分かりすぎます。私はズボラな性格なので余計に、あれは大丈夫だったかな。これは大丈夫なのかなと。あれこれ心配しています。
SNSは自分と比べてしまいますよね。私だけじゃなくて安心しました。きっと子どもが大きくなるまで、心配は尽きないでしょうね。
でも、親としての能力として備わっているものなのですかね😊