※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が下の子を叩いたりする悩みについて、適切な対応方法を知りたいです。

上の子(2歳)が、下の子(10ヶ月)をよく叩いたり、蹴ったり、押したりしてしまいます。それが今の一番の子育ての悩み?です。
皆さんはそんな時どういう対応、関わり方をしてますか?

叩いてしまった時の気持ちを代弁してあげるのが良いとはよく言いますが…
おもちゃを取られたり、嫌なことがあった時の場合はそうすることも多いです。
けどそうじゃない時、下の子が何もしてないのに近くにいるだけで叩いたり、一回叩くとやめてと言ってもその場で何度も繰り返し叩こうとすることがあります。
そういう時、
・叩いたら痛いからやめてねと伝える。
・何も言わずにその場から離れさせる、もしくは下の子を移動させる。
・何か嫌だったの?と聞く。
・何か遊びに誘ってみる。
など、色々試してますが何が良いのかよく分かりません。
叩くと私がすぐに駆けつけるからかな?とか思ったりしますが、押したりもするので行かないわけにもいかないし…
もちろんその時の状況に応じてなのは分かるし、これ!という正解がないのも分かりますが、とにかく下の子を叩いたりするのをなるべく減らしたいなと…お友だちにはすぐには叩きませんが、嫌なことが続くと時々叩くことがあります💦
それとも、この時期に下の子がいるお友だちは、手が出てしまうことあるって聞くことが多いので、この時期はある程度は仕方ない?と割り切る方が良いのでしょうか💦

長くなりましたが、基本的には下の子のお世話もしたがるし優しくしてくれることが多いのですが、何もしてないのに手が出る、そして一回やり始めると何回も叩こうとすることに困ってます。
皆さんならどういう対応しますか?
教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️
ちなみに、言葉は3歳並みによく喋るし伝わります。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子のお世話をしたときに飛んでいく。
優しくしている時に飛んでいく。

とやると、(ママはいいことをしていると来てくれる)と学ぶので減る可能性があります。
家事でも何でも、悪いことをした時にママは来てくれると思うと手が出やすくなります。

でも、ある程度は仕方ないと思います。書かれていらっしゃる対応、とてもいいと思います。

あえて書くなら、「やめてね」→「優しく撫でてね」と良い行動を伝えるのが理想とされています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で送ってしまいました💦

    確かに、良いことをした時は見ていてもありがとうー!優しいね、嬉しい!と、声をかけるだけで飛んで行ったりしていなかったかもです!
    明日から実践します!!
    ありがとうございます🥹

    言い換えもやってみます🙆‍♀️
    自分に余裕がなくなると、ダメと分かっていても、もうやめて!!って言ってしまうことがあるので気を付けます😭

    • 2時間前
rsa

毎回必ず痛がっていることを伝える 、何が嫌だったか聞くは徹底し続けた方がいいです 。
それにプラスアルファで
手出したらダメだよ
赤ちゃんだから
痛いとか言えないのわかるよね?
1人で遊びたかったり
近くに来て欲しくない時は
これどうぞって玩具渡してあげたらいいんじゃない?
などその都度その都度
アドバイスをします 。
私の子供は1回だけ
下の子叩いたことありますが 、
注意されてからは叩いたことないです 。叩きそうになることもなく 、毎日オムツとおしりふきを持ってきてくれて 、ミルクあげてくれたり 、抱っこしようとしたり 、すーきって言いつつハグしたり 、玩具を持たせようとしたりしてます 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり毎回そうやってちゃんと話聞いてあげるの大事ですよね。
    自分に余裕がなくて出来ない時もあります💦
    その都度のアドバイスはあまり出来ていませんでした。実践してみます!
    rsaさんのお子さんは下の子叩くことないんですね。しっかりお母さんに言われたこと分かってるんですね!すごい✨私も頑張ります💪
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
さわ

うちは下の子はいないのですが、2歳のお誕生日くらいの時は結構手が出る子で、私をバシバシ叩くのはもちろん支援センターで小さい子が近付いてきたらベシッとしてしまう事に悩んでいました。
叩かれたら本気で怒った(ふり)をしたり、あまりにもバシバシされると「もう!!!痛いって言ってるでしょー!!!もう嫌だ!!!」とフリではなく本気で怒ったりしていました。
これではダメだと思い、「いなくなれおばけのバッチン」という絵本を購入しました。
叩かれてブチ切れそうになったら、フー、、、と一息落ち着かせて、絵本を読みました。
その甲斐あってなのか子どもが成長したからなのかは分かりませんが、1ヶ月くらいしたら叩き癖が徐々に減ってきて、今では全く叩かなくなりました。
そういう絵本を読んであげるのも良いかもと思いコメントさせていただきました☺️

ママリ

年の差同じくらいです🥺
私のことなのかな〜って思ったくらい私も最近同じようなことで悩んでてママリで質問したところでした😢最近から下の子がハイハイやお座りをし出してから上の子のイタズラが酷くなってきて😭💦
お座りしてる時に思いっきり押して倒したりとか、おもちゃを奪われて怒ったり叩いたりとか😭
毎回下の子ギャン泣きで、も上の子にはもちろんダメだよ!!って毎回叱るけど、分かるわけもなくヘラヘラしてそれもイライラするのでもうどうしたらいいの〜ってなってます😅
私がママリで回答してもらったことには、可哀想だけど上の子にも同じことをして痛みを覚えさせる、あえて無反応にしてみるだとかのアドバイスをいただきました😣
下の子にイタズラすることによってママに構ってもらえるなどの心理的な寂しさなどもあるみたいです😢
上の子の気持ちもほんっとに分かるんですよね、遊んでる時に邪魔されたりすることもイライラしちゃうだろうし😢今まで1人だったのにいきなり下が増えて自分だけの自由がなくなったり寂しさだったり😭
目も離せないからもう2人一緒に過ごさせない方がいいんじゃないか、とか思ったりもするけどそれは無理ですし皆さん同じ道通ってますもんね〜😭一応うちでは転倒防止のヘルメットを買って付けさせてるのと、ベビーサークルもあるんですがそれは一度下の子を使いましたが、上の子が上からおもちゃ投げ入れたり自分も一緒に中に入りたい!!!でギャン泣きするので意味なかったです😂
本当に2人に増えて子育て大変すぎる😭が最近増してきて今でクソほど大変なのにこれからどうなるのかと😂年子育児の大変さでもあるんでしょうね🥺2人とも赤ちゃんですし🥺
長々と回答になってなくてすみません😭大変すぎて共感しすぎて長くなってしまいました😂